もう声が嘘をつけないでいる 夏が終わる
もう こえ が うそ をつけないでいる なつ が おわ る
mou Koe ga Uso wotsukenaideiru Natsu ga Owa ru
もうこんな風に君を想う事はないなあ…
もうこんな かぜ に くん を おもう こと はないなあ …
moukonna Kaze ni Kun wo Omou Koto hanainaa …
夕闇をぬけて 触れたかった 知りたかった
ゆうやみ をぬけて ふれた かった しり たかった
Yuuyami wonukete Fureta katta Shiri takatta
ああ今日がいつもまぶしいまま昇ればいい
ああ きょう がいつもまぶしいまま のぼれ ばいい
aa Kyou gaitsumomabushiimama Nobore baii
商店街のプラスチックの桜を盗んだ
しょうてんがい の ぷらすちっく の さくら を ぬすん だ
Shoutengai no purasuchikku no Sakura wo Nusun da
ばれないように手を振る「また明日」
ばれないように て を ふる 「 また あした 」
barenaiyouni Te wo Furu 「 mata Ashita 」
本当は少し面倒臭いけど
ほんとう は すこし めんどうくさい けど
Hontou ha Sukoshi Mendoukusai kedo
心のドアを開けておく いつも会えるようにしておく
こころ の どあ を ひらけ ておく いつも あえ るようにしておく
Kokoro no doa wo Hirake teoku itsumo Ae ruyounishiteoku
むすんでほどく手の中で広くなった世界
むすんでほどく ての なか で ひろく なった せかい
musundehodoku Teno Naka de Hiroku natta Sekai
わざとらしく 大きな声 ちょっと後ろ 君にきっと
わざとらしく おおき な こえ ちょっと うしろ くん にきっと
wazatorashiku Ooki na Koe chotto Ushiro Kun nikitto
聞こえるかな 届くのかな?
きこ えるかな とどく のかな ?
Kiko erukana Todoku nokana ?
面倒臭いけど
めんどうくさい けど
Mendoukusai kedo
心のドアを開けておく いつも会えるようにしておく
こころ の どあ を ひらけ ておく いつも あえ るようにしておく
Kokoro no doa wo Hirake teoku itsumo Ae ruyounishiteoku
それは同じだった夜から僕を呼ぶ声
それは おなじ だった よる から ぼく を よぶ こえ
soreha Onaji datta Yoru kara Boku wo Yobu Koe
大人になるという事は 夏が過ぎるという事は
おとな になるという こと は なつ が すぎ るという こと は
Otona ninarutoiu Koto ha Natsu ga Sugi rutoiu Koto ha
何度も僕等旅に出る 広くなった世界
なんど も ぼくら たび に でる ひろく なった せかい
Nando mo Bokura Tabi ni Deru Hiroku natta Sekai