窓に映る自分をぼけっとしてただ見ていると
まど に うつる じぶん をぼけっとしてただ みて いると
Mado ni Utsuru Jibun wobokettoshitetada Mite iruto
見たくもない色んな現実(こと)が見えてくる
みた くもない いろんな げんじつ ( こと ) が みえ てくる
Mita kumonai Ironna Genjitsu ( koto ) ga Mie tekuru
わかってる そっぽ向いてても影しか踏めないことを
わかってる そっぽ むい てても かげ しか ふめ ないことを
wakatteru soppo Mui tetemo Kage shika Fume naikotowo
声を押し殺して泣くのにも飽きただろう
こえ を おし ころし て なく のにも あき ただろう
Koe wo Oshi Koroshi te Naku nonimo Aki tadarou
立ち上がって足を踏み込め自分の力で殼を破れ
たちあが って あし を ふみこめ じぶん の ちから で から を やぶれ
Tachiaga tte Ashi wo Fumikome Jibun no Chikara de Kara wo Yabure
雨が終ればそこに虹は必ず架かる
あめ が おわれ ばそこに にじ は かならず かか る
Ame ga Oware basokoni Niji ha Kanarazu Kaka ru
雫が光照らされ 全てを映し出してくれる
しずく が ひかり てら され すべて を うつし だし てくれる
Shizuku ga Hikari Tera sare Subete wo Utsushi Dashi tekureru
ほどけない 結び目なら 燃やせばいい
ほどけない むすび めな ら もや せばいい
hodokenai Musubi Mena ra Moya sebaii
空が機嫌を損ねたら 雨が降る日もあるさ
そら が きげん を そこね たら あめ が ふる にち もあるさ
Sora ga Kigen wo Sokone tara Ame ga Furu Nichi moarusa
濡れる事だってたまには悪くない
ぬれ る こと だってたまには わるく ない
Nure ru Koto dattetamaniha Waruku nai
幼い頃に好きだった絵本に描いてあった
おさないころ に すき だった えほん に えがい てあった
Osanaikoro ni Suki datta Ehon ni Egai teatta
雨が終ればそこに虹は必ず架かる
あめ が おわれ ばそこに にじ は かならず かか る
Ame ga Oware basokoni Niji ha Kanarazu Kaka ru
誰かが過去に挟んだしおりに惑わされることなく
だれか が かこ に はさん だしおりに まどわ されることなく
Dareka ga Kako ni Hasan dashiorini Madowa sarerukotonaku
忘れてた頁なら破ればいい
わすれ てた ぺーじ なら やぶれ ばいい
Wasure teta Peji nara Yabure baii
描きだせ規制は無いさ ひとつひとつ積み重ねて
えがき だせ きせい は ない さ ひとつひとつ つみかさね て
Egaki dase Kisei ha Nai sa hitotsuhitotsu Tsumikasane te
喜びも悲しみも創り出すのは自分で
よろこび も かなしみ も つくり だす のは じぶん で
Yorokobi mo Kanashimi mo Tsukuri Dasu noha Jibun de
胸を張り前を向いて誇るべき自分の明日を
むね を はり まえ を むい て ほこる べき じぶん の あした を
Mune wo Hari Mae wo Mui te Hokoru beki Jibun no Ashita wo
雨が終ればそこに虹は必ず架かる
あめ が おわれ ばそこに にじ は かならず かか る
Ame ga Oware basokoni Niji ha Kanarazu Kaka ru
雫が光照らされ 全てを映し出してくれる
しずく が ひかり てら され すべて を うつし だし てくれる
Shizuku ga Hikari Tera sare Subete wo Utsushi Dashi tekureru
欲しくない世界なら手放せばいいさ
ほし くない せかい なら てばなせ ばいいさ
Hoshi kunai Sekai nara Tebanase baiisa