穏やかな木漏れ日の中 色づいた花が揺れてる
おだや かな き もれ にち の なか しょく づいた はな が ゆれ てる
Odaya kana Ki More Nichi no Naka Shoku zuita Hana ga Yure teru
幸せを歌うように・・・
しあわせ を うたう ように ・・・
Shiawase wo Utau youni ・・・
たそがれは このひと時をイタズラな風が奪った
たそがれは このひと とき を いたずら な かぜ が うばった
tasogareha konohito Toki wo itazura na Kaze ga Ubatta
懐かしいフレーズに染める
なつかし い ふれーず に そめ る
Natsukashi i fure^zu ni Some ru
いつも気付けば二人 遠まわりしてきたね
いつも きづけ ば ふたり えん まわりしてきたね
itsumo Kizuke ba Futari En mawarishitekitane
今は少し 此場所(ここ)で 疲れた羽を休めて
いま は すこし これ ばしょ ( ここ ) で つかれ た はね を やすめ て
Ima ha Sukoshi Kore Basho ( koko ) de Tsukare ta Hane wo Yasume te
遥かな未来にほら 季節はまた巡りゆくけど
はるか な みらい にほら きせつ はまた めぐり ゆくけど
Haruka na Mirai nihora Kisetsu hamata Meguri yukukedo
絶え間なく 育てる愛が あなたの安らぎになれたら
たえま なく そだて る あい が あなたの やすら ぎになれたら
Taema naku Sodate ru Ai ga anatano Yasura gininaretara
飾らない言葉でも ありふれた場面の中でも
かざら ない ことば でも ありふれた ばめん の なか でも
Kazara nai Kotoba demo arifureta Bamen no Naka demo
これからを共に生きてく 2人の証(あかし)を刻もう
これからを ともに いき てく 2 にん の しょう ( あかし ) を きざも う
korekarawo Tomoni Iki teku 2 Nin no Shou ( akashi ) wo Kizamo u
この胸の奥にある 閉じた扉をあけて
この むね の おく にある とじ た とびら をあけて
kono Mune no Oku niaru Toji ta Tobira woakete
ありのままの自分 奏でる夢に誓うよ
ありのままの じぶん かなで る ゆめ に ちかう よ
arinomamano Jibun Kanade ru Yume ni Chikau yo
綻びたココロヘと 降りそそぐ痛みを拭って
ほころび た こころへ と おり そそぐ いたみ を ぬぐって
Hokorobi ta kokorohe to Ori sosogu Itami wo Nugutte
いつの日か 寄りそいながらあなたの糧になれたなら
いつの にち か より そいながらあなたの かて になれたなら
itsuno Nichi ka Yori soinagaraanatano Kate ninaretanara
笑顔で晴れた朝も 涙ぐむケンカした夜も
えがお で はれ た あさ も なみだ ぐむ けんか した よる も
Egao de Hare ta Asa mo Namida gumu kenka shita Yoru mo
これからを共に歩ける 2人の証(あかし)にしてゆこう
これからを ともに あるけ る 2 にん の しょう ( あかし ) にしてゆこう
korekarawo Tomoni Aruke ru 2 Nin no Shou ( akashi ) nishiteyukou
遥かな未来にほら・・・ 綻びを埋めるまで・・・
はるか な みらい にほら ・・・ ほころび を うめ るまで ・・・
Haruka na Mirai nihora ・・・ Hokorobi wo Ume rumade ・・・
穏やかな木漏れ日の中 色づいた花が揺れてる
おだや かな き もれ にち の なか しょく づいた はな が ゆれ てる
Odaya kana Ki More Nichi no Naka Shoku zuita Hana ga Yure teru
幸せを歌うように
しあわせ を うたう ように
Shiawase wo Utau youni