海の青さに 空の青
うみ の あお さに そら の あお
Umi no Ao sani Sora no Ao
南の風に 緑葉の
みなみ の かぜ に みどり は の
Minami no Kaze ni Midori Ha no
芭蕉は情に 手を招く
ばしょう は じょう に て を まねく
Bashou ha Jou ni Te wo Maneku
常夏の国 我(わ)した島沖縄(うちなー)
とこなつ の くに われ ( わ ) した しま おきなわ ( うちなー )
Tokonatsu no Kuni Ware ( wa ) shita Shima Okinawa ( uchina )
首里の古城の 石だたみ
しゅり の こじょう の いし だたみ
Shuri no Kojou no Ishi datami
昔を偲ぶ かたほとり
むかし を しのぶ かたほとり
Mukashi wo Shinobu katahotori
実れる芭蕉 熟れていた
みのれ る ばしょう うれ ていた
Minore ru Bashou Ure teita
緑葉の下 我(わ)した島沖縄(うちなー)
みどり は の した われ ( わ ) した しま おきなわ ( うちなー )
Midori Ha no Shita Ware ( wa ) shita Shima Okinawa ( uchina )
今は昔の 首里天(しゅいてぃん)ぎゃなし
いま は むかし の しゅり てん ( しゅいてぃん ) ぎゃなし
Ima ha Mukashi no Shuri Ten ( shuitein ) gyanashi
唐(とぅ)ヲゥーつむぎ はたを織り
とう ( とぅ ) をぅー つむぎ はたを おり
Tou ( tou ) wou^ tsumugi hatawo Ori
じょうのうささげた 芭蕉布
じょうのうささげた ばしょう ぬの
jounousasageta Bashou Nuno
浅地紺地(あさじくんじ)の 我(わ)した島沖縄(うちなー)
せん ち こん ち ( あさじくんじ ) の われ ( わ ) した しま おきなわ ( うちなー )
Sen Chi Kon Chi ( asajikunji ) no Ware ( wa ) shita Shima Okinawa ( uchina )
我(わ)した島沖縄(うちなー)
われ ( わ ) した しま おきなわ ( うちなー )
Ware ( wa ) shita Shima Okinawa ( uchina )