運命と信じた熱い空の下で
うんめい と しんじ た あつい そら の した で
Unmei to Shinji ta Atsui Sora no Shita de
痛いほど抱き合って潮騒も焦がした
いたい ほど だき あって しおさい も こが した
Itai hodo Daki Atte Shiosai mo Koga shita
一瞬目が眩んで揺れた陽炎たち
いっしゅん め が げん んで ゆれ た かげろう たち
Isshun Me ga Gen nde Yure ta Kagerou tachi
波音数える君が遠くに見えた
なみおと かぞえ る くん が とおく に みえ た
Namioto Kazoe ru Kun ga Tooku ni Mie ta
ああ 眩しすぎた風景はきっと
ああ まぶし すぎた ふうけい はきっと
aa Mabushi sugita Fuukei hakitto
幻さとつぶやく秋蝉(あき)の声
まぼろし さとつぶやく あき せみ ( あき ) の こえ
Maboroshi satotsubuyaku Aki Semi ( aki ) no Koe
波間に消えた想い出は君と
なみま に きえ た おもいで は くん と
Namima ni Kie ta Omoide ha Kun to
今もどこかで生きていますか?
いま もどこかで いき ていますか ?
Ima modokokade Iki teimasuka ?
言葉少なに去っていった肩を
ことば すくな に さって いった かた を
Kotoba Sukuna ni Satte itta Kata wo
季節外れの雨が叩き続けた
きせつがい れの あめ が たたき つづけ た
Kisetsugai reno Ame ga Tataki Tsuzuke ta
ずっとこのままで…と 言葉遮(さえぎ)った
ずっとこのままで … と ことば しゃ ( さえぎ ) った
zuttokonomamade … to Kotoba Sha ( saegi ) tta
困ったような横顔 冷やし撫でる海風
こまった ような よこがお ひや し なで る うみかぜ
Komatta youna Yokogao Hiya shi Nade ru Umikaze
夕日が切り取った砂の足跡たち
ゆうひ が きりとった すな の そくせき たち
Yuuhi ga Kiritotta Suna no Sokuseki tachi
一つずつさらわれ あの夏も消えてった
ひとつ ずつさらわれ あの なつ も きえ てった
Hitotsu zutsusaraware ano Natsu mo Kie tetta
ねぇ君は何を忘れられるの?
ねぇ くん は なにを わすれ られるの ?
nee Kun ha Naniwo Wasure rareruno ?
高くて遠すぎる秋爽(あき)の空
たかく て とおす ぎる あき そう ( あき ) の そら
Takaku te Toosu giru Aki Sou ( aki ) no Sora
ひとり訪ねた十月の海辺
ひとり たずね た じゅうがつ の うみべ
hitori Tazune ta Juugatsu no Umibe
凪いだ水面に季節(とき)を感じた
ない だ すいめん に きせつ ( とき ) を かんじ た
Nai da Suimen ni Kisetsu ( toki ) wo Kanji ta
何も言えずにぼぅっと立ち尽くした
なにも いえ ずにぼぅっと たち づくし た
Nanimo Ie zuniboutto Tachi Zukushi ta
親指の砂は今も切なくきしむよ
おやゆび の すな は いま も せつな くきしむよ
Oyayubi no Suna ha Ima mo Setsuna kukishimuyo
人影消えた渚へもきっと
ひとかげ きえ た なぎさ へもきっと
Hitokage Kie ta Nagisa hemokitto
また新しい季節が巡る
また あたらし い きせつ が めぐる
mata Atarashi i Kisetsu ga Meguru
秋冷の風が通り過ぎる前に
しゅうれい の かぜ が とおり すぎ る まえ に
Shuurei no Kaze ga Toori Sugi ru Mae ni
言いそびれていたサヨナラ波へ返すよ
いい そびれていた さよなら なみ へ かえす よ
Ii sobireteita sayonara Nami he Kaesu yo