汗ばむくらいに強く握る 不揃いの手のひらを重ねる時
あせ ばむくらいに つよく にぎる ふぞろい の ての ひらを かさねる とき
Ase bamukuraini Tsuyoku Nigiru Fuzoroi no Teno hirawo Kasaneru Toki
通りすぎるあの日の匂いが立昇る
とおり すぎるあの にち の におい が りつ のぼる
Toori sugiruano Nichi no Nioi ga Ritsu Noboru
しらけた公園のベンチに座る 頼りなく寄り添った僕等の影
しらけた こうえん の べんち に すわる たより なく よりそった ぼくら の かげ
shiraketa Kouen no benchi ni Suwaru Tayori naku Yorisotta Bokura no Kage
涙もろく強がりな君を守るのがやっとだった
なみだ もろく つよが りな くん を まもる のがやっとだった
Namida moroku Tsuyoga rina Kun wo Mamoru nogayattodatta
淀んだ水に揺れる波紋のように
よど んだ みず に ゆれ る はもん のように
Yodo nda Mizu ni Yure ru Hamon noyouni
遠くどこまでも行けたなら
とおく どこまでも いけ たなら
Tooku dokomademo Ike tanara
そのうち僕等きっと壊れてしまいそうで
そのうち ぼくら きっと こわれ てしまいそうで
sonouchi Bokura kitto Koware teshimaisoude
声にならぬ想いにも気付いてる
こえ にならぬ おもい にも きづい てる
Koe ninaranu Omoi nimo Kizui teru
眩暈にすら似た 愛しさの狭間で
げんうん にすら にた いとし さの はざま で
Gen\'un nisura Nita Itoshi sano Hazama de
身体にタマシイに 切なさが押し寄せる
しんたい に たましい に せつな さが おし よせ る
Shintai ni tamashii ni Setsuna saga Oshi Yose ru
同じ空気を 感じることや
おなじ くうき を かんじ ることや
Onaji Kuuki wo Kanji rukotoya
ぎこちないオヤスミや 重なる手のひらが
ぎこちない おやすみ や おもな る ての ひらが
gikochinai oyasumi ya Omona ru Teno hiraga
心に染みわたるように 二人に残りますように
こころ に しみ わたるように ふたり に のこり ますように
Kokoro ni Shimi wataruyouni Futari ni Nokori masuyouni
見慣れた景色も違って映る 清らかな春の風 夏の大空
みなれ た けしき も ちがって うつる きよらかな はる の かぜ なつ の おおぞら
Minare ta Keshiki mo Chigatte Utsuru Kiyorakana Haru no Kaze Natsu no Oozora
秋の夕暮れ 伸びてゆく影に冬の足音を聞いた
あき の ゆうぐれ のび てゆく かげ に ふゆ の あしおと を きい た
Aki no Yuugure Nobi teyuku Kage ni Fuyu no Ashioto wo Kii ta
凍てつく道に咲いた花のように
いてつく みち に さい た はな のように
Itetsuku Michi ni Sai ta Hana noyouni
そっとそよ風を待ち焦がれて
そっとそよ かぜ を まちこが れて
sottosoyo Kaze wo Machikoga rete
街中誰もがきっと軋んだ胸を抱え
まちなか だれも がきっと あつ んだ むね を だえ
Machinaka Daremo gakitto Atsu nda Mune wo Dae
無口なまま泣くのをこらえてる
むくち なまま なく のをこらえてる
Mukuchi namama Naku nowokoraeteru
闇に彷徨い 戸惑う世界に
やみ に ほうこう い とまどう せかい に
Yami ni Houkou i Tomadou Sekai ni
矛盾や雨の日が 悲しみを連れてくる
むじゅん や あめ の にち が かなしみ を つれ てくる
Mujun ya Ame no Nichi ga Kanashimi wo Tsure tekuru
夜の終わりに 優しさ持ちよれば
よる の おわり に やさし さ もち よれば
Yoru no Owari ni Yasashi sa Mochi yoreba
伝わるぬくもりで 明日も戦える
つたわ るぬくもりで あした も たたかえ る
Tsutawa runukumoride Ashita mo Tatakae ru
陽射しが溢れてくように 優しく包まれるように
ひざし が あふれ てくように やさし く つつま れるように
Hizashi ga Afure tekuyouni Yasashi ku Tsutsuma reruyouni
眩暈にすら似た 愛しさの狭間で
げんうん にすら にた いとし さの はざま で
Gen\'un nisura Nita Itoshi sano Hazama de
身体にタマシイに 切なさが押し寄せる
しんたい に たましい に せつな さが おし よせ る
Shintai ni tamashii ni Setsuna saga Oshi Yose ru
同じ空気を 感じることや
おなじ くうき を かんじ ることや
Onaji Kuuki wo Kanji rukotoya
ぎこちないオヤスミや 重なる手のひらが
ぎこちない おやすみ や おもな る ての ひらが
gikochinai oyasumi ya Omona ru Teno hiraga
心に染みわたるように 二人に残りますように
こころ に しみ わたるように ふたり に のこり ますように
Kokoro ni Shimi wataruyouni Futari ni Nokori masuyouni