“団塊世代” “バブル世代”
“ だんかいせだい ” “ ばぶる せだい ”
“ Dankaisedai ” “ baburu Sedai ”
“ゆとり”とはかけ離れた“戦中世代”
“ ゆとり ” とはかけ はなれ た “ せんちゅう せだい ”
“ yutori ” tohakake Hanare ta “ Senchuu Sedai ”
アイツらの事が理解らない
あいつ らの こと が わから ない
aitsu rano Koto ga Wakara nai
見上げたサクラの木の枝の隙間から
みあげ た さくら の き の えだ の すきま から
Miage ta sakura no Ki no Eda no Sukima kara
うっすらと見えた 月が教えてくれた
うっすらと みえ た がつ が おしえ てくれた
ussurato Mie ta Gatsu ga Oshie tekureta
いつの時代も満ちていて いつの時代も欠けていたこと
いつの じだい も みち ていて いつの じだい も かけ ていたこと
itsuno Jidai mo Michi teite itsuno Jidai mo Kake teitakoto
何回言っとんねん!!
なんかい いっっと んねん !!
Nankai Itsutto nnen !!
こんな広い世界のこと僕が少し胸を痛めても変わんない
こんな ひろい せかい のこと ぼく が すこし むね を いため ても かわ んない
konna Hiroi Sekai nokoto Boku ga Sukoshi Mune wo Itame temo Kawa nnai
いや、変わんないかなんか分かんない 諦めるのかい?
いや 、 かわ んないかなんか わか んない あきらめ るのかい ?
iya 、 Kawa nnaikananka Waka nnai Akirame runokai ?
どこの国のどんなチャンピオンになっても お金もっても
どこの くに のどんな ちゃんぴおん になっても お きん もっても
dokono Kuni nodonna chanpion ninattemo o Kin mottemo
明日が見えない 愛が見えないなら
あした が みえ ない あい が みえ ないなら
Ashita ga Mie nai Ai ga Mie nainara
不安は一生 一緒でしょ
ふあん は いっしょう いっしょ でしょ
Fuan ha Isshou Issho desho
何気ない一言で惨敗
なにげな い ひとこと で ざんぱい
Nanigena i Hitokoto de Zanpai
自信も努力も紙くずみたい
じしん も どりょく も かみ くずみたい
Jishin mo Doryoku mo Kami kuzumitai
握ってポイって捨てられ
にぎって ぽい って すて られ
Nigitte poi tte Sute rare
ゴミ箱の底叫んだ
ごみ はこ の そこ さけん だ
gomi Hako no Soko Saken da
無力 (知ってる) 武力 (持ってない)
むりょく ( しって る ) ぶりょく ( もって ない )
Muryoku ( Shitte ru ) Buryoku ( Motte nai )
知力 (あるかな) 浮力 (のばしたい)
ちりょく ( あるかな ) ふりょく ( のばしたい )
Chiryoku ( arukana ) Furyoku ( nobashitai )
努力 (にがて) 視力 (さがってきた)
どりょく ( にがて ) しりょく ( さがってきた )
Doryoku ( nigate ) Shiryoku ( sagattekita )
気力 (なくしそう) Oh No!!!
きりょく ( なくしそう ) Oh No!!!
Kiryoku ( nakushisou ) Oh No!!!
来るべき時が来たらなんて思いながら
くる べき とき が きた らなんて おもい ながら
Kuru beki Toki ga Kita ranante Omoi nagara
気付けば ネットに¥¥¥ ゲーム¥¥¥ 波に乗れず 闇に溺れる
きづけ ば ねっと に ¥¥¥ げーむ ¥¥¥ なみ に のれ ず やみ に おぼれ る
Kizuke ba netto ni ¥¥¥ ge^mu ¥¥¥ Nami ni Nore zu Yami ni Obore ru
ただ あるがまま歩くだけでも決心がいる
ただ あるがまま あるく だけでも けっしん がいる
tada arugamama Aruku dakedemo Kesshin gairu
春はまた遠ざかる 坂の上の雲
はる はまた とおざ かる さか の うえの くも
Haru hamata Tooza karu Saka no Ueno Kumo
サクラ いつか咲くのかな
さくら いつか さく のかな
sakura itsuka Saku nokana
その疑問の 答えを教えてくれるよ
その ぎもん の こたえ を おしえ てくれるよ
sono Gimon no Kotae wo Oshie tekureruyo
サクラ あなたは
さくら あなたは
sakura anataha
咲くんだ 僕らは
さく んだ ぼくら は
Saku nda Bokura ha
この花のように 繰り返し咲く
この はな のように くりかえし さく
kono Hana noyouni Kurikaeshi Saku
また また 新しい日が来たから 発つんだ
また また あたらし い にち が きた から たつ んだ
mata mata Atarashi i Nichi ga Kita kara Tatsu nda
サクラ咲く 駅に貼られた 故郷のポスター横目に
さくら さく えき に はら れた こきょう の ぽすたー よこめ に
sakura Saku Eki ni Hara reta Kokyou no posuta^ Yokome ni
今夜早足で帰ろうか?
こんや はやあし で かえろ うか ?
Konya Hayaashi de Kaero uka ?
だって、ニュースで “季節外れの雪が降る”だって?
だって 、 にゅーす で “ きせつがい れの ゆき が ふる ” だって ?
datte 、 nyu^su de “ Kisetsugai reno Yuki ga Furu ” datte ?
しなやかにたわむ枝のようにしなっている
しなやかにたわむ えだ のようにしなっている
shinayakanitawamu Eda noyounishinatteiru
僕たちの心はまだ
ぼく たちの こころは まだ
Boku tachino Kokoroha mada
折れないよ 折れていないよ
おれ ないよ おれ ていないよ
Ore naiyo Ore teinaiyo
そう あなたの事想えば
そう あなたの こと おもえ ば
sou anatano Koto Omoe ba
強くなれる 前を向ける
つよく なれる まえ を むけ る
Tsuyoku nareru Mae wo Muke ru
その心がどの方向を 向こうとも
その こころ がどの ほうこう を むこう とも
sono Kokoro gadono Houkou wo Mukou tomo
根っこは つながってるよ
ねっこ は つながってるよ
Nekko ha tsunagatteruyo
惑わされそうになる明日も
まどわ されそうになる あした も
Madowa saresouninaru Ashita mo
(1 2 3 4 Get!! Ready!! Set!! Go!)
(1 2 3 4 Get!! Ready!! Set!! Go!)
(1 2 3 4 Get!! Ready!! Set!! Go!)
サクラ 花びら降る空
さくら はなびら ふる そら
sakura Hanabira Furu Sora
ちらつくのは 白い雪 街中が息を飲むほど
ちらつくのは しろい ゆき まちなか が いき を のむ ほど
chiratsukunoha Shiroi Yuki Machinaka ga Iki wo Nomu hodo
サクラ 老いるとは
さくら おい るとは
sakura Oi rutoha
サクラ 若さとは
さくら わかさ とは
sakura Wakasa toha
こんな風に美しいことなんだろう
こんな かぜ に うつくし いことなんだろう
konna Kaze ni Utsukushi ikotonandarou
サクラ 何歳のあなたも
さくら なんさい のあなたも
sakura Nansai noanatamo
旅の途中 今日という 希望を胸にいっぱい吸い込んで
たび の とちゅう きょう という きぼう を むね にいっぱい すい こん で
Tabi no Tochuu Kyou toiu Kibou wo Mune niippai Sui Kon de
サクラ 花吹雪の下 歩こう
さくら はなふぶき の した あるこ う
sakura Hanafubuki no Shita Aruko u
あなたは サクラ
あなたは さくら
anataha sakura
永遠に咲く 花
えいえん に さく はな
Eien ni Saku Hana
(1 2 3 4 Get!! Ready!! Set!!)
(1 2 3 4 Get!! Ready!! Set!!)
(1 2 3 4 Get!! Ready!! Set!!)
“団塊世代” “バブル世代”
“ だんかいせだい ” “ ばぶる せだい ”
“ Dankaisedai ” “ baburu Sedai ”
“ゆとり”とはかけ離れた”戦中世代”
“ ゆとり ” とはかけ はなれ た ” せんちゅう せだい ”
“ yutori ” tohakake Hanare ta ” Senchuu Sedai ”
あなたの事を理解りたい
あなたの こと を わかり たい
anatano Koto wo Wakari tai
見上げたサクラの木の枝の隙間から
みあげ た さくら の き の えだ の すきま から
Miage ta sakura no Ki no Eda no Sukima kara
うっすらと見えた 星が教えてくれた
うっすらと みえ た ほし が おしえ てくれた
ussurato Mie ta Hoshi ga Oshie tekureta
いつも輝いてること
いつも かがやい てること
itsumo Kagayai terukoto