金の種子が大地を裂く 天空はカスティールゴールド
きん の しゅし が だいち を さく てんくう は かすてぃーるごーるど
Kin no Shushi ga Daichi wo Saku Tenkuu ha kasutei^rugo^rudo
お元気ですかイザベラ かつて祖国のお姫様
お げんき ですか いざべら かつて そこく のお ひめさま
o Genki desuka izabera katsute Sokoku noo Himesama
千の谷で陸と海は 離れ離れですが
せん の たに で りく と うみ は はなれ はなれ ですが
Sen no Tani de Riku to Umi ha Hanare Hanare desuga
食物連鎖に わりと影響が出ています
しょくもつれんさ に わりと えいきょう が でて います
Shokumotsurensa ni warito Eikyou ga Dete imasu
あのとき青銅の閃光を解き放ち 空の霧と消えた超新星は
あのとき せいどう の せんこう を とき ほうっち そら の きり と きえ た ちょうしんせい は
anotoki Seidou no Senkou wo Toki Houtchi Sora no Kiri to Kie ta Choushinsei ha
やがて 失われた黒魔術の扉を開いて
やがて うしなわ れた くろまじゅつ の とびら を ひらい て
yagate Ushinawa reta Kuromajutsu no Tobira wo Hirai te
パラレルな大地の侵食を急加速させた
ぱられる な だいち の しんしょく を きゅうかそく させた
parareru na Daichi no Shinshoku wo Kyuukasoku saseta
ほんの数世紀前に ふたりは一緒だったはずが
ほんの すうせいきまえ に ふたりは いっしょ だったはずが
honno Suuseikimae ni futariha Issho dattahazuga
遠点に引き裂かれる世界の惨状を
えんてん に ひきさか れる せかい の さんじょう を
Enten ni Hikisaka reru Sekai no Sanjou wo
どうして伝えようかマイハニー
どうして つたえ ようか まいはにー
doushite Tsutae youka maihani^
愛は死にましたと大げさに言うくらいの
あい は しに ましたと おおげ さに いう くらいの
Ai ha Shini mashitato Ooge sani Iu kuraino
嘆きを希望(ユメ)に変えて
なげき を きぼう ( ゆめ ) に かえ て
Nageki wo Kibou ( yume ) ni Kae te
あ・あ・聞こえますか 応答をどうぞ
あ ・ あ ・ きこ えますか おうとう をどうぞ
a ・ a ・ Kiko emasuka Outou wodouzo
お礼の品です アルゴ座土産の オリーブをどうぞ
お れい の ひん です あるご ざ みやげ の おりーぶ をどうぞ
o Rei no Hin desu arugo Za Miyage no ori^bu wodouzo
金の皮の羊に似た 綿雲はオゾン層
きん の かわ の ひつじ に にた めん くも は おぞん そう
Kin no Kawa no Hitsuji ni Nita Men Kumo ha ozon Sou
季節といえば鉄・ヘリウム・理不尽・焦燥があります
きせつ といえば てつ ・ へりうむ ・ りふじん ・ しょうそう があります
Kisetsu toieba Tetsu ・ heriumu ・ Rifujin ・ Shousou gaarimasu
3Dで届けられる 麗しき姿は
3D で とどけ られる うるわし き すがた は
3D de Todoke rareru Uruwashi ki Sugata ha
三千年後の式典に 間に合うことでしょう
さん せんねん のちの しきてん に まにあう ことでしょう
San Sennen Nochino Shikiten ni Maniau kotodeshou
太古の予言に残された海底の雷鳴とともに赤い大彗星が
たいこ の よげん に のこさ れた かいてい の らいめい とともに あかい だいすいせい が
Taiko no Yogen ni Nokosa reta Kaitei no Raimei totomoni Akai Daisuisei ga
やがて 腐りかけた水平線のふちにふりそそぐ
やがて くさり かけた すいへいせん のふちにふりそそぐ
yagate Kusari kaketa Suiheisen nofuchinifurisosogu
その時が神話の終焉になるのでしょうか
その とき が しんわ の しゅうえん になるのでしょうか
sono Toki ga Shinwa no Shuuen ninarunodeshouka
ほんの数世紀後に ふたりが出逢うほどに
ほんの すうせいきご に ふたりが であう ほどに
honno Suuseikigo ni futariga Deau hodoni
舟が前進するより速く 世界は壊され続けて
ふね が ぜんしん するより はやく せかい は こわさ れ つづけ て
Fune ga Zenshin suruyori Hayaku Sekai ha Kowasa re Tsuzuke te
戻らないよマイハニー
もどら ないよ まいはにー
Modora naiyo maihani^
愛よ死んでしまえと大げさに言うくらいの
あい よ しん でしまえと おおげ さに いう くらいの
Ai yo Shin deshimaeto Ooge sani Iu kuraino
嘆きを動力(チカラ)にして
なげき を どうりょく ( ちから ) にして
Nageki wo Douryoku ( chikara ) nishite
あ・あ・聞こえますか 応答をどうぞ
あ ・ あ ・ きこ えますか おうとう をどうぞ
a ・ a ・ Kiko emasuka Outou wodouzo
季節の変わり目 ご自愛ください マスティハをどうぞ
きせつ の かわり め ご じあい ください ますてぃは をどうぞ
Kisetsu no Kawari Me go Jiai kudasai masuteiha wodouzo
未知の領域から来る
みち の りょういき から くる
Michi no Ryouiki kara Kuru
あの彗星に乗せて
あの すいせい に のせ て
ano Suisei ni Nose te
わずかばかりの気持ちを
わずかばかりの きもち を
wazukabakarino Kimochi wo
ほんの数世紀前に ふたりは一緒だったはずが
ほんの すうせいきまえ に ふたりは いっしょ だったはずが
honno Suuseikimae ni futariha Issho dattahazuga
遠点に引き裂かれる世界の惨状を
えんてん に ひきさか れる せかい の さんじょう を
Enten ni Hikisaka reru Sekai no Sanjou wo
どうして伝えようかマイハニー
どうして つたえ ようか まいはにー
doushite Tsutae youka maihani^
愛は死にましたと大げさに言うくらいの
あい は しに ましたと おおげ さに いう くらいの
Ai ha Shini mashitato Ooge sani Iu kuraino
嘆きを希望(ユメ)に変えて
なげき を きぼう ( ゆめ ) に かえ て
Nageki wo Kibou ( yume ) ni Kae te
あ・あ・聞こえますか 応答をどうぞ
あ ・ あ ・ きこ えますか おうとう をどうぞ
a ・ a ・ Kiko emasuka Outou wodouzo
よきティータイム そちらもひとつ シナモンティーをどうぞ
よき てぃーたいむ そちらもひとつ しなもんてぃー をどうぞ
yoki tei^taimu sochiramohitotsu shinamontei^ wodouzo