願うことは止まない
ねがう ことは とま ない
Negau kotoha Toma nai
あなたと私、どちらかが
あなたと わたし 、 どちらかが
anatato Watashi 、 dochirakaga
きっと月(ルナ)を目覚めさせる夜が来る
きっと がつ ( るな ) を めざめ させる よる が くる
kitto Gatsu ( runa ) wo Mezame saseru Yoru ga Kuru
「はじまり」をもたらした"あの日"へ巻き戻る記憶
「 はじまり 」 をもたらした " あの にち " へ まき もどる きおく
「 hajimari 」 womotarashita " ano Nichi " he Maki Modoru Kioku
痛み、七色を放つ
いたみ 、 なないろ を ほうっつ
Itami 、 Nanairo wo Houttsu
幻覚ユーフォリア
げんかく ゆーふぉりあ
Genkaku yu^foria
微笑を繕(ツクロ)い 平静を装い
びしょう を ぜん ( つくろ ) い へいせい を よそおい
Bishou wo Zen ( tsukuro ) i Heisei wo Yosooi
騙し合いの愁(ウレ)い、ため息
だまし あい の しゅう ( うれ ) い 、 ため いき
Damashi Ai no Shuu ( ure ) i 、 tame Iki
光芒の彼方に 掴めないままに
こうぼう の かなた に つかめ ないままに
Koubou no Kanata ni Tsukame naimamani
眠る月明かり ゆらめく
ねむる がつ あかり ゆらめく
Nemuru Gatsu Akari yurameku
紐解く記号の先に
ひもとく きごう の さきに
Himotoku Kigou no Sakini
浮かび上がったメッセージ
うか び あが った めっせーじ
Uka bi Aga tta messe^ji
螺旋のようなパラドクス
らせん のような ぱらどくす
Rasen noyouna paradokusu
迷いを振り払って
まよい を ふり はらって
Mayoi wo Furi Haratte
願うことは止まない
ねがう ことは とま ない
Negau kotoha Toma nai
あなたと私、どちらかが
あなたと わたし 、 どちらかが
anatato Watashi 、 dochirakaga
きっと月(ルナ)を目覚めさせる夜が来る
きっと がつ ( るな ) を めざめ させる よる が くる
kitto Gatsu ( runa ) wo Mezame saseru Yoru ga Kuru
「はじまり」をもたらした"あの日"を奪わせはしない
「 はじまり 」 をもたらした " あの にち " を うばわ せはしない
「 hajimari 」 womotarashita " ano Nichi " wo Ubawa sehashinai
遠く、瞬いた光
とおく 、 しゅん いた ひかり
Tooku 、 Shun ita Hikari
幻覚ユーフォリア
げんかく ゆーふぉりあ
Genkaku yu^foria
毅然(キゼン)と偽り 堂々とハッタリ
きぜん ( きぜん ) と いつわり どうどう と はったり
Kizen ( kizen ) to Itsuwari Doudou to hattari
檻の中に差す暁
らん の なかに さす あかつき
Ran no Nakani Sasu Akatsuki
善悪の駆け引き 一瞬のためらい
ぜんあく の かけひき いっしゅん のためらい
Zen\'aku no Kakehiki Isshun notamerai
本当は怖がり 「…それでも、」
ほんとう は こわが り 「… それでも 、」
Hontou ha Kowaga ri 「… soredemo 、」
滾々(コンコン)と涌く欲望に
こん ( こんこん ) と わく よくぼう に
Kon ( konkon ) to Waku Yokubou ni
覆(クツガエ)されるメッセージ
ふく ( くつがえ ) される めっせーじ
Fuku ( kutsugae ) sareru messe^ji
破滅を呼ぶプロトコル
はめつ を よぶ ぷろとこる
Hametsu wo Yobu purotokoru
悲しみを解き放て
かなしみ を とき ほうって
Kanashimi wo Toki Houtte
願うことは止まない
ねがう ことは とま ない
Negau kotoha Toma nai
あなたと私、譲れずに
あなたと わたし 、 ゆずれ ずに
anatato Watashi 、 Yuzure zuni
きっと月(ルナ)が輝き出す夜になる
きっと がつ ( るな ) が かがやき だす よる になる
kitto Gatsu ( runa ) ga Kagayaki Dasu Yoru ninaru
祈りでは足りなくて それでも足掻くと云うなら
いのり では たり なくて それでも あし かく と いう なら
Inori deha Tari nakute soredemo Ashi Kaku to Iu nara
歪み、最果てへ送る
ひずみ 、 さい はて へ おくる
Hizumi 、 Sai Hate he Okuru
幻覚ユーフォリア
げんかく ゆーふぉりあ
Genkaku yu^foria
幾千の未来が そっと囁いても
いくせん の みらい が そっと しょう いても
Ikusen no Mirai ga sotto Shou itemo
選ぶのは決まってる たったひとつだけ
えらぶ のは きま ってる たったひとつだけ
Erabu noha Kima tteru tattahitotsudake
願うこと それだけが
ねがう こと それだけが
Negau koto soredakega
私を充たす糧となる
わたし を みた す かて となる
Watashi wo Mita su Kate tonaru
きっとこの躰(カラダ)の内の伽藍(ガラン)さえも
きっとこの からだ ( からだ ) の ない の がらん ( がらん ) さえも
kittokono Karada ( karada ) no Nai no Garan ( garan ) saemo
「はじまり」をもたらした"未来(ワタシ)"になれる気がしてる
「 はじまり 」 をもたらした " みらい ( わたし )" になれる きが してる
「 hajimari 」 womotarashita " Mirai ( watashi )" ninareru Kiga shiteru
やがて、月(ツキ)が満ちるまで
やがて 、 がつ ( つき ) が みち るまで
yagate 、 Gatsu ( tsuki ) ga Michi rumade
幻覚ユーフォリア
げんかく ゆーふぉりあ
Genkaku yu^foria