さぁ行こうか 常識という壁を越え
さぁ いこ うか じょうしき という かべ を こえ
saa Iko uka Joushiki toiu Kabe wo Koe
描くイメージはホームランボールの放物線
えがく いめーじ は ほーむらんぼーる の ほうぶつせん
Egaku ime^ji ha ho^muranbo^ru no Houbutsusen
そのまま消えちゃうかもな
そのまま きえ ちゃうかもな
sonomama Kie chaukamona
いいさ どの道いつか骨になっちまう
いいさ どの みち いつか ほね になっちまう
iisa dono Michi itsuka Hone ninatchimau
思い通りに いかないことがほとんどで
おもい とおり に いかないことがほとんどで
Omoi Toori ni ikanaikotogahotondode
無理に足掻けば囚われの身の動物園
むり に あし かけ ば とらわ れの みの どうぶつえん
Muri ni Ashi Kake ba Torawa reno Mino Doubutsuen
いつか逃げ出してやるのにな
いつか にげだし てやるのにな
itsuka Nigedashi teyarunonina
尖らせた八重歯 その日までしまう
とがら せた やえば その にち までしまう
Togara seta Yaeba sono Nichi madeshimau
離れたり近づいたりして 当てずっぽうのパスワード
はなれ たり ちかづ いたりして あて ずっぽうの ぱすわーど
Hanare tari Chikazu itarishite Ate zuppouno pasuwa^do
あと少しでロックは解除出来るはず
あと すこし で ろっく は かいじょ できる はず
ato Sukoshi de rokku ha Kaijo Dekiru hazu
そう言い聞かせて狙うお宝
そう いい きか せて ねらう お たから
sou Ii Kika sete Nerau o Takara
「いっそ飛べない鳥の羽なんか もがれちまえばいい」
「 いっそ とべ ない とり の はね なんか もがれちまえばいい 」
「 isso Tobe nai Tori no Hane nanka mogarechimaebaii 」
そう ぼやいてみたって未来は手を差し出しちゃくれない
そう ぼやいてみたって みらい は て を さし だし ちゃくれない
sou boyaitemitatte Mirai ha Te wo Sashi Dashi chakurenai
ここがどこだとしても
ここがどこだとしても
kokogadokodatoshitemo
まだ出口まで遠くても
まだ でぐち まで とおく ても
mada Deguchi made Tooku temo
そのぬかるみを越え きっと辿り着く
そのぬかるみを こえ きっと たどり つく
sononukarumiwo Koe kitto Tadori Tsuku
胸の中の約束の場所へ
むね の なかの やくそく の ばしょ へ
Mune no Nakano Yakusoku no Basho he
ヘッドフォン フルボリューム 地下鉄のホームで
へっどふぉん ふるぼりゅーむ ちかてつ の ほーむ で
heddofon furuboryu^mu Chikatetsu no ho^mu de
目をギラつかす資本主義者の巣窟へ
め を ぎら つかす しほんしゅぎ もの の そうくつ へ
Me wo gira tsukasu Shihonshugi Mono no Soukutsu he
迷い込んできた鳥が
まよいこん できた とり が
Mayoikon dekita Tori ga
出口を探して飛び廻ってる
でぐち を さがし て とび まわって る
Deguchi wo Sagashi te Tobi Mawatte ru
暴れたり 叫んだりして 噛みついてみんのはどう?
あばれ たり さけん だりして かみ ついてみんのはどう ?
Abare tari Saken darishite Kami tsuiteminnohadou ?
満ち足りた顔して見えても 実際みんな退屈そうだから
みち たり た かお して みえ ても じっさい みんな たいくつ そうだから
Michi Tari ta Kao shite Mie temo Jissai minna Taikutsu soudakara
さぁユニフォームを脱いで自由を手にしたらいい
さぁ ゆにふぉーむ を ぬい で じゆう を てに したらいい
saa yunifo^mu wo Nui de Jiyuu wo Teni shitaraii
例えば僕は武将で慕った家来が寝返ったって良い
たとえば ぼくは ぶしょう で したった けらい が ね かえった って よい
Tatoeba Bokuha Bushou de Shitatta Kerai ga Ne Kaetta tte Yoi
僕が誰だとしても
ぼく が だれ だとしても
Boku ga Dare datoshitemo
みんな遠くで笑っていても
みんな とおく で わらって いても
minna Tooku de Waratte itemo
自分が誰よりちゃんと分かってる
じぶん が だれ よりちゃんと わか ってる
Jibun ga Dare yorichanto Waka tteru
胸の中の約束の場所を
むね の なかの やくそく の ばしょ を
Mune no Nakano Yakusoku no Basho wo
「いっそ飛べない鳥の羽なんか もがれちまえばいい」
「 いっそ とべ ない とり の はね なんか もがれちまえばいい 」
「 isso Tobe nai Tori no Hane nanka mogarechimaebaii 」
そう ほざいてみたって試練は手を緩めちゃくれない
そう ほざいてみたって しれん は て を ゆるめ ちゃくれない
sou hozaitemitatte Shiren ha Te wo Yurume chakurenai
だから もうユニフォームを脱いで 脱いで
だから もう ゆにふぉーむ を ぬい で ぬい で
dakara mou yunifo^mu wo Nui de Nui de
自由 自由 自由!!
じゆう じゆう じゆう !!
Jiyuu Jiyuu Jiyuu !!
今日も僕は昇ってく
きょう も ぼくは のぼって く
Kyou mo Bokuha Nobotte ku
時に下り また昇る
ときに くだり また のぼる
Tokini Kudari mata Noboru
繰り返しながら いつか辿り着く
くりかえし ながら いつか たどり つく
Kurikaeshi nagara itsuka Tadori Tsuku
胸の中の約束の場所へ
むね の なかの やくそく の ばしょ へ
Mune no Nakano Yakusoku no Basho he
さぁ行こう 常識という壁を越え
さぁ いこ う じょうしき という かべ を こえ
saa Iko u Joushiki toiu Kabe wo Koe
描くイメージは果てなく伸びる放物線
えがく いめーじ は はて なく のび る ほうぶつせん
Egaku ime^ji ha Hate naku Nobi ru Houbutsusen
未来へ続く扉
みらい へ つづく とびら
Mirai he Tsuzuku Tobira
相変わらず僕はノックし続ける
あいかわらず ぼくは のっく し つづけ る
Aikawarazu Bokuha nokku shi Tsuzuke ru
し続ける
し つづけ る
shi Tsuzuke ru