ゆうげの仕度のできるまで 僕は暇をつぶす
ゆうげの したく のできるまで ぼくは ひま をつぶす
yuugeno Shitaku nodekirumade Bokuha Hima wotsubusu
寝ころび新聞眺めては 柱時計ばかり
ねこ ろび しんぶん ながめ ては はしらどけい ばかり
Neko robi Shinbun Nagame teha Hashiradokei bakari
近所の子どもの手を引いて 君が通る時間
きんじょ の こども の て を ひい て くん が とうる じかん
Kinjo no Kodomo no Te wo Hii te Kun ga Touru Jikan
つっ掛け鳴らして石ころを いつも蹴って歩く
つっ かけ なら して いし ころを いつも けって あるく
tsutsu Kake Nara shite Ishi korowo itsumo Kette Aruku
季節はずれの水玉模様
きせつ はずれの みずたまもよう
Kisetsu hazureno Mizutamamoyou
子どもっぽいねって言ってやろう
こども っぽいねって いっって やろう
Kodomo ppoinette Itsutte yarou
夕闇みせまる庭先に きりぎりす
ゆうやみ みせまる にわさき に きりぎりす
Yuuyami misemaru Niwasaki ni kirigirisu
湯呑み茶碗の呑み口が 少し欠けてしまい
ゆ のみ ちゃわん の のみ くち が すこし かけ てしまい
Yu Nomi Chawan no Nomi Kuchi ga Sukoshi Kake teshimai
茶箪笥開けると 母さんが愚痴をこぼしてばかり
ちゃ たんす ひらけ ると かあさん が ぐち をこぼしてばかり
Cha Tansu Hirake ruto Kaasan ga Guchi wokoboshitebakari
聞かないふりしてそっぽ向き 僕がふてていると
きか ないふりしてそっぽ むき ぼく がふてていると
Kika naifurishitesoppo Muki Boku gafuteteiruto
御膳の上にはごちそうが 並びかけています
お ぜん の うえに はごちそうが ならび かけています
O Zen no Ueni hagochisouga Narabi kaketeimasu
※井戸端会議は時を忘れて
※ いどばたかいぎ は とき を わすれ て
※ Idobatakaigi ha Toki wo Wasure te
古い軒並にぎやかに
ふるい のきなみ にぎやかに
Furui Nokinami nigiyakani
夕闇みせまる庭先に 赤とんぼ
ゆうやみ みせまる にわさき に あか とんぼ
Yuuyami misemaru Niwasaki ni Aka tonbo
※リピート
※ りぴーと
※ ripi^to