初めて手を繋いだのに
はじめて て を つない だのに
Hajimete Te wo Tsunai danoni
なぜか懐かしい感触がした
なぜか なつかし い かんしょく がした
nazeka Natsukashi i Kanshoku gashita
馴染んだブランケットのように
なじみ んだ ぶらんけっと のように
Najimi nda buranketto noyouni
普通に安心したんだ
ふつう に あんしんし たんだ
Futsuu ni Anshinshi tanda
ぬくもりとか柔らかさとか
ぬくもりとか やわら かさとか
nukumoritoka Yawara kasatoka
どうしてこんなにわかるのだろう?
どうしてこんなにわかるのだろう ?
doushitekonnaniwakarunodarou ?
大好きだよと言えない代わりに
だいすき だよと いえ ない かわり に
Daisuki dayoto Ie nai Kawari ni
ぎゅっと握った
ぎゅっと にぎった
gyutto Nigitta
この道
この みち
kono Michi
僕たちはいつも
ぼく たちはいつも
Boku tachihaitsumo
少し離れて
すこし はなれ て
Sukoshi Hanare te
帰ったあの日
かえった あの にち
Kaetta ano Nichi
2つの
2 つの
2 tsuno
影法師だけが
かげぼうし だけが
Kageboushi dakega
寄り添いながら歩いた
より そい ながら あるい た
Yori Soi nagara Arui ta
遠い学生時代
とおい がくせいじだい
Tooi Gakuseijidai
こんな風に繋いだ手と手を
こんな かぜ に つない だ て と て を
konna Kaze ni Tsunai da Te to Te wo
子どものようにぶらぶらさせて
こども のようにぶらぶらさせて
Kodomo noyouniburaburasasete
ふざけていたら恥ずかしくなって
ふざけていたら はずかし くなって
fuzaketeitara Hazukashi kunatte
何だか笑えて来たんだ
なんだ か わらえ て きた んだ
Nanda ka Warae te Kita nda
通り過ぎる風の向こうに
とおり すぎ る かぜ の むこう に
Toori Sugi ru Kaze no Mukou ni
花の香りを覚えてる
はな の かおり を おぼえ てる
Hana no Kaori wo Oboe teru
もう戻れない青春時代に
もう もどれ ない せいしゅんじだい に
mou Modore nai Seishunjidai ni
きゅんとして来た
きゅんとして きた
kyuntoshite Kita
近道
ちかみち
Chikamichi
ここじゃない道が
ここじゃない みち が
kokojanai Michi ga
一本手前に
いっぽん てまえ に
Ippon Temae ni
本当はあった
ほんとう はあった
Hontou haatta
そっちを行ってしまったら
そっちを いって しまったら
sotchiwo Itte shimattara
君は曲がってしまうから
くん は まがって しまうから
Kun ha Magatte shimaukara
恋もただ遠回り
こい もただ とおまわり
Koi motada Toomawari
過ぎ去った時間(とき)は
すぎ さった じかん ( とき ) は
Sugi Satta Jikan ( toki ) ha
巻き戻せない
まきもどせ ない
Makimodose nai
もしもあの時 どうだったとしても
もしもあの とき どうだったとしても
moshimoano Toki doudattatoshitemo
そう 今の方が
そう いま の ほうが
sou Ima no Houga
僕たちは素直になれる
ぼく たちは すなお になれる
Boku tachiha Sunao ninareru
この道
この みち
kono Michi
僕たちはいつも
ぼく たちはいつも
Boku tachihaitsumo
少し離れて
すこし はなれ て
Sukoshi Hanare te
帰ったあの日
かえった あの にち
Kaetta ano Nichi
2つの
2 つの
2 tsuno
影法師だけが
かげぼうし だけが
Kageboushi dakega
寄り添いながら歩いた
より そい ながら あるい た
Yori Soi nagara Arui ta
遠い学生時代
とおい がくせいじだい
Tooi Gakuseijidai