波の音に誘われて フラフラと散歩道を
なみ の おと に さそわ れて ふらふら と さんぽみち を
Nami no Oto ni Sasowa rete furafura to Sanpomichi wo
何も考えず 浮かぶ船に 訳も無く手を振って
なにも かんがえ ず うか ぶ ふね に わけ も なく て を ふって
Nanimo Kangae zu Uka bu Fune ni Wake mo Naku Te wo Futte
いつか僕も海を越えて この島を旅立つ時が来るけど
いつか ぼく も うみ を こえ て この しま を たびだつ とき が くる けど
itsuka Boku mo Umi wo Koe te kono Shima wo Tabidatsu Toki ga Kuru kedo
忘れない君を 三線の音も 島歌もここで鳴り響いてくよ
わすれ ない くん を さん せん の おと も しま うた もここで なり ひびい てくよ
Wasure nai Kun wo San Sen no Oto mo Shima Uta mokokode Nari Hibii tekuyo
悲しい時代を乗り越えて 楽しい笑い声に変えてくれた人達へ
かなし い じだい を のりこえ て たのし い わらい こえ に かえ てくれた ひとたち へ
Kanashi i Jidai wo Norikoe te Tanoshi i Warai Koe ni Kae tekureta Hitotachi he
ありがとう いつまでもずっと続くだろう…
ありがとう いつまでもずっと つづく だろう …
arigatou itsumademozutto Tsuzuku darou …
島の声が 僕らの中 鳴り止まず 踊りだすのさ
しま の こえ が ぼくら の なか なり とま ず おどり だすのさ
Shima no Koe ga Bokura no Naka Nari Toma zu Odori dasunosa
雨はきっと 明日に花を 咲かすために 力をくれるのさ
あめ はきっと あした に はな を さか すために ちから をくれるのさ
Ame hakitto Ashita ni Hana wo Saka sutameni Chikara wokurerunosa
痛いほどに照りつける陽射しに顔しかめては
いたい ほどに てり つける ひざし に かお しかめては
Itai hodoni Teri tsukeru Hizashi ni Kao shikameteha
確かに映ってる 育った街 楽園が広がる
たしかに うつって る そだった まち らくえん が ひろが る
Tashikani Utsutte ru Sodatta Machi Rakuen ga Hiroga ru
颯爽と過ぎた日々鮮やかに 風に誘われ唄うサトウキビ
さっそう と すぎ た ひび せん やかに かぜ に さそわ れ うたう さとうきび
Sassou to Sugi ta Hibi Sen yakani Kaze ni Sasowa re Utau satoukibi
産物の美味に酔い痴れて 君に伝える想い当然、方言で放つ
さんぶつ の びみ に よい ち れて くん に つたえ る おもい とうぜん 、 ほうげん で ほうっつ
Sanbutsu no Bimi ni Yoi Chi rete Kun ni Tsutae ru Omoi Touzen 、 Hougen de Houttsu
変わらないその笑顔で 軟弱な明日を包んで
かわ らないその えがお で なんじゃく な あした を つつん で
Kawa ranaisono Egao de Nanjaku na Ashita wo Tsutsun de
熱い眼差し向け行こうぜ!! 陽射し浴びて さぁ 歩みだそう
あつい まなざし むけ いこ うぜ !! ひざし あび て さぁ あゆみ だそう
Atsui Manazashi Muke Iko uze !! Hizashi Abi te saa Ayumi dasou
島に向けた 僕の声が 届くために 強く生きるのさ
しま に むけ た ぼく の こえ が とどく ために つよく いき るのさ
Shima ni Muke ta Boku no Koe ga Todoku tameni Tsuyoku Iki runosa
遠くもっと 誰かにもっと 夢を描き 辿り着けるはずさ
とおく もっと だれか にもっと ゆめ を えがき たどり つけ るはずさ
Tooku motto Dareka nimotto Yume wo Egaki Tadori Tsuke ruhazusa
過ぎ去った過去に目を塞ぎ 暗い闇に涙は積もり
すぎ さった かこ に め を ふさぎ くらい やみ に なみだ は つも り
Sugi Satta Kako ni Me wo Fusagi Kurai Yami ni Namida ha Tsumo ri
やがてそれが希望となり 愛する人が笑う 隣で
やがてそれが きぼう となり あいす る にん が わらう となり で
yagatesorega Kibou tonari Aisu ru Nin ga Warau Tonari de
今も確かにこの島は 悩みを抱えて、泣いてるさ
いま も たしかに この しま は なやみ を だえ て 、 ない てるさ
Ima mo Tashikani kono Shima ha Nayami wo Dae te 、 Nai terusa
その全てを抱いて僕は誓うんだ そう…
その すべて を だい て ぼくは ちかう んだ そう …
sono Subete wo Dai te Bokuha Chikau nda sou …
終わらない愛を歌うだろう
おわ らない あい を うたう だろう
Owa ranai Ai wo Utau darou
島の声が 僕らの中 鳴り止まず 踊りだすのさ
しま の こえ が ぼくら の なか なり とま ず おどり だすのさ
Shima no Koe ga Bokura no Naka Nari Toma zu Odori dasunosa
雨はきっと 明日に花を 咲かすために 力をくれる
あめ はきっと あした に はな を さか すために ちから をくれる
Ame hakitto Ashita ni Hana wo Saka sutameni Chikara wokureru
君の声が 僕の声が 届くために 手を繋ぐのさ
くん の こえ が ぼく の こえ が とどく ために て を つなぐ のさ
Kun no Koe ga Boku no Koe ga Todoku tameni Te wo Tsunagu nosa
強くもっと 誰かにきっと 響き渡り 思いは叶うのさ
つよく もっと だれか にきっと ひびき わたり おもい は かなう のさ
Tsuyoku motto Dareka nikitto Hibiki Watari Omoi ha Kanau nosa