味気のない毎日と、薄暗い天気も慣れた
あじけ のない まいにち と 、 うすぐらい てんき も なれ た
Ajike nonai Mainichi to 、 Usugurai Tenki mo Nare ta
白ジャケットの笛の音で、カラスは並びだした
しろ じゃけっと の ふえ の おと で 、 からす は ならび だした
Shiro jaketto no Fue no Oto de 、 karasu ha Narabi dashita
錚錚たる黒い群れ 銀の鐘が鳴り出した
そうそう たる くろい むれ ぎん の かね が なり だし た
Sousou taru Kuroi Mure Gin no Kane ga Nari Dashi ta
変わらない景色眺めて、これでいいんだって思うか
かわ らない けしき ながめ て 、 これでいいんだって おもう か
Kawa ranai Keshiki Nagame te 、 koredeiindatte Omou ka
味気のない窓際と、肌寒い天気も慣れた
あじけ のない まどぎわ と 、 はださむい てんき も なれ た
Ajike nonai Madogiwa to 、 Hadasamui Tenki mo Nare ta
白ジャケットの笛の音で、カラスは並びだした
しろ じゃけっと の ふえ の おと で 、 からす は ならび だした
Shiro jaketto no Fue no Oto de 、 karasu ha Narabi dashita
錚錚たる黒い群れ 銀の鐘が轟 いた
そうそう たる くろい むれ ぎん の かね が とどろき いた
Sousou taru Kuroi Mure Gin no Kane ga Todoroki ita
変わらない景色眺めて、これでいいんだって思うか
かわ らない けしき ながめ て 、 これでいいんだって おもう か
Kawa ranai Keshiki Nagame te 、 koredeiindatte Omou ka
おどけて虚脱感 雨の匂い
おどけて きょだつかん あめ の におい
odokete Kyodatsukan Ame no Nioi
このフィルムに映し出す度、麻痺されてゆく
この ふぃるむ に うつし だす ど 、 まひ されてゆく
kono firumu ni Utsushi Dasu Do 、 Mahi sareteyuku
それが心地良いのです
それが ここちよい のです
sorega Kokochiyoi nodesu
いつか僕と歩いた道は、君が壊してくれてるはず
いつか ぼく と あるい た みち は 、 くん が こわし てくれてるはず
itsuka Boku to Arui ta Michi ha 、 Kun ga Kowashi tekureteruhazu
眩しさを淡い夢に綴る
まぶし さを あわい ゆめ に つづる
Mabushi sawo Awai Yume ni Tsuzuru
それが僕と歩いた道と、哀れ傷ついたとしても
それが ぼく と あるい た みち と 、 あわれ きずつ いたとしても
sorega Boku to Arui ta Michi to 、 Aware Kizutsu itatoshitemo
虚しさを戯言に冷めて
むなし さを たわごと に さめ て
Munashi sawo Tawagoto ni Same te
午後は晴れるよ Dolly
ごご は はれ るよ Dolly
Gogo ha Hare ruyo Dolly
味気のない気遺いと、ドス黒い狂気も慣れた
あじけ のない き つかい と 、 どす くろい きょうき も なれ た
Ajike nonai Ki Tsukai to 、 dosu Kuroi Kyouki mo Nare ta
白ジャケットの笛唸れ、カラスも叫びだした
しろ じゃけっと の ふえ れ 、 からす も さけび だした
Shiro jaketto no Fue re 、 karasu mo Sakebi dashita
錚錚たる黒い群れ 銀の鐘は甘い蜜
そうそう たる くろい むれ ぎん の かね は あまい みつ
Sousou taru Kuroi Mure Gin no Kane ha Amai Mitsu
変わらない景色眺めて、これでいいんだって思うか
かわ らない けしき ながめ て 、 これでいいんだって おもう か
Kawa ranai Keshiki Nagame te 、 koredeiindatte Omou ka
あざけて虚脱感 霧に迷い
あざけて きょだつかん きり に まよい
azakete Kyodatsukan Kiri ni Mayoi
このフィルムに映し出す度、麻痺されてゆく
この ふぃるむ に うつし だす ど 、 まひ されてゆく
kono firumu ni Utsushi Dasu Do 、 Mahi sareteyuku
それが心地良いのです
それが ここちよい のです
sorega Kokochiyoi nodesu
いつか僕と歩いた道は、君が壊してくれてるはず
いつか ぼく と あるい た みち は 、 くん が こわし てくれてるはず
itsuka Boku to Arui ta Michi ha 、 Kun ga Kowashi tekureteruhazu
戯れを淡い夢に綴る
たわむれ を あわい ゆめ に つづる
Tawamure wo Awai Yume ni Tsuzuru
それが僕と歩いた道と、哀れ傷ついたとしても
それが ぼく と あるい た みち と 、 あわれ きずつ いたとしても
sorega Boku to Arui ta Michi to 、 Aware Kizutsu itatoshitemo
卑しさと戯言に冷めて
いやし さと たわごと に さめ て
Iyashi sato Tawagoto ni Same te
午後は晴れかな Dolly
ごご は はれ かな Dolly
Gogo ha Hare kana Dolly
ゆだねて虚脱感 蔑んだ
ゆだねて きょだつかん べつ んだ
yudanete Kyodatsukan Betsu nda
このフィルムが映し出す劇、いつまで続く
この ふぃるむ が うつし だす げき 、 いつまで つづく
kono firumu ga Utsushi Dasu Geki 、 itsumade Tsuzuku
童歌と消えるんだ
わらべうた と きえ るんだ
Warabeuta to Kie runda
いつか僕と歩いた道は、君が壊してくれてるはず
いつか ぼく と あるい た みち は 、 くん が こわし てくれてるはず
itsuka Boku to Arui ta Michi ha 、 Kun ga Kowashi tekureteruhazu
眩しさを淡い夢に綴る
まぶし さを あわい ゆめ に つづる
Mabushi sawo Awai Yume ni Tsuzuru
それが僕と歩いた道と、哀れ傷ついたとしても
それが ぼく と あるい た みち と 、 あわれ きずつ いたとしても
sorega Boku to Arui ta Michi to 、 Aware Kizutsu itatoshitemo
虚しさと戯言に冷めて
むなし さと たわごと に さめ て
Munashi sato Tawagoto ni Same te
いつか僕と歩いた道で、君が残していくはずと
いつか ぼく と あるい た みち で 、 くん が のこし ていくはずと
itsuka Boku to Arui ta Michi de 、 Kun ga Nokoshi teikuhazuto
悲鳴あげ、カラスは待ってる
ひめい あげ 、 からす は まって る
Himei age 、 karasu ha Matte ru
そして僕と歩いた道で、哀れ傷ついてく君に
そして ぼく と あるい た みち で 、 あわれ きずつ いてく くん に
soshite Boku to Arui ta Michi de 、 Aware Kizutsu iteku Kun ni
残酷な末路も待ってる
ざんこく な まつろ も まって る
Zankoku na Matsuro mo Matte ru
Dolly 雨に相容れ くすんで
Dolly あめ に あいいれ くすんで
Dolly Ame ni Aiire kusunde