(Mummy-D)
(Mummy-D)
(Mummy-D)
誰もが言った やめときな坊や それは海の向こうの一過性のジョークさ
だれも が いっった やめときな ぼうや それは うみ の むこう の いっかせい の じょーく さ
Daremo ga Itsutta yametokina Bouya soreha Umi no Mukou no Ikkasei no jo^ku sa
東の果てで恵まれてきたオマエにゃ真似る資格すらないスポーツさ
ひがし の はて で めぐま れてきた おまえ にゃ まね る しかく すらない すぽーつ さ
Higashi no Hate de Meguma retekita omae nya Mane ru Shikaku suranai supo^tsu sa
キミは正しい ただし 正しかった がより正しい
きみ は ただし い ただし ただし かった がより ただし い
kimi ha Tadashi i tadashi Tadashi katta gayori Tadashi i
今じゃあっちからこっちからどっちからともなく聴こえてくるそれは
いま じゃあっちからこっちからどっちからともなく きこ えてくるそれは
Ima jaatchikarakotchikaradotchikaratomonaku Kiko etekurusoreha
あの日オマエがバカにしたそれだ しかもルーツはこのオレだ
あの にち おまえ が ばか にしたそれだ しかも るーつ はこの おれ だ
ano Nichi omae ga baka nishitasoreda shikamo ru^tsu hakono ore da
されど いまだ負けてないだけ 言い換えりゃいまだに勝ててないわけ
されど いまだ まけ てないだけ いいかえ りゃいまだに かて てないわけ
saredo imada Make tenaidake Iikae ryaimadani Kate tenaiwake
Straight outta 近所 ありがちなパンピー日本男児 We can never be funky?
Straight outta きんじょ ありがちな ぱんぴー にっぽん だんじ We can never be funky?
Straight outta Kinjo arigachina panpi^ Nippon Danji We can never be funky?
今思えば相当無謀なバクチ 白紙に帰した荒唐無稽なタクティクス
いま おもえ ば そうとう むぼう な ばくち はくし に かえし た こうとうむけい な たくてぃくす
Ima Omoe ba Soutou Mubou na bakuchi Hakushi ni Kaeshi ta Koutoumukei na takuteikusu
さあ喜べ ゼロからのスタート ゼロからのスパートのエキスパート
さあ よろこべ ぜろ からの すたーと ぜろ からの すぱーと の えきすぱーと
saa Yorokobe zero karano suta^to zero karano supa^to no ekisupa^to
I was...
I was...
I was...
Born to lose, Rhyme to win
Born to lose, Rhyme to win
Born to lose, Rhyme to win
Let's go again, It's time to win
Let\'s go again, It\'s time to win
Let\'s go again, It\'s time to win
何者でもなく産声上げ
なにもの でもなく うぶごえ あげ
Nanimono demonaku Ubugoe Age
何者か目指し歌声上げる
なにもの か めざし うたごえ あげ る
Nanimono ka Mezashi Utagoe Age ru
Born to lose, Rhyme to win
Born to lose, Rhyme to win
Born to lose, Rhyme to win
Let's go again It's time to sing, Come on
Let\'s go again It\'s time to sing, Come on
Let\'s go again It\'s time to sing, Come on
(ラララー ラララー)
( らららー らららー )
( rarara^ rarara^ )
(宇多丸)
( う た まる )
( U Ta Maru )
表現としてはやや不穏当 だが確かに本当 人生はほとんど笑うしかないコント
ひょうげん としてはやや ふおんとう だが たしかに ほんとう じんせい はほとんど わらう しかない こんと
Hyougen toshitehayaya Fuontou daga Tashikani Hontou Jinsei hahotondo Warau shikanai konto
しょーもない煩悩と得体の知れん混沌 に翻弄されて時間つぶしの禅問答
しょーもない ぼんのう と えたい の しれ ん こんとん に ほんろう されて じかん つぶしの ぜんもんどう
shomonai Bonnou to Etai no Shire n Konton ni Honrou sarete Jikan tsubushino Zenmondou
繰り返してる間に尽きちまう寿命 まるでただ居眠りして過ごしちまう授業
くりかえし てる まに ことごとき ちまう じゅみょう まるでただ いねむり して すご しちまう じゅぎょう
Kurikaeshi teru Mani Kotogotoki chimau Jumyou marudetada Inemuri shite Sugo shichimau Jugyou
キンコンカンコーン まさしく諸行無常の響きあり 持ち時間は以上!って ああ無情
きんこんかんこーん まさしく しょぎょうむじょう の ひびき あり もちじかん は いじょう ! って ああ むじょう
kinkonkanko^n masashiku Shogyoumujou no Hibiki ari Mochijikan ha Ijou ! tte aa Mujou
運命の女神だって薄情な悪女さ 優しく微笑 どころか冷たい苦笑
うんめい の めがみ だって はくじょう な あくじょ さ やさし く びしょう どころか つめた い くしょう
Unmei no Megami datte Hakujou na Akujo sa Yasashi ku Bishou dokoroka Tsumeta i Kushou
いつか読んだフィクションとは話が違い過ぎ 主役は楽勝だったはずだがチクショウ
いつか よんだ ふぃくしょん とは はなし が ちがい すぎ しゅやく は らくしょう だったはずだが ちくしょう
itsuka Yonda fikushon toha Hanashi ga Chigai Sugi Shuyaku ha Rakushou dattahazudaga chikushou
せめて歌に託そう 神様に苦情 白鳥にはなれないアヒルたちの主張
せめて うた に たくそ う かみさま に くじょう はくちょう にはなれない あひる たちの しゅちょう
semete Uta ni Takuso u Kamisama ni Kujou Hakuchou nihanarenai ahiru tachino Shuchou
ガーガーガー 超やかましい口調 で極上のお耳汚しカマしに行くぞ
がーがーがー ちょう やかましい くちょう で ごくじょう のお みみ よごし かま しに いく ぞ
ga^ga^ga^ Chou yakamashii Kuchou de Gokujou noo Mimi Yogoshi kama shini Iku zo
オレたちは…
おれ たちは …
ore tachiha …
Born to lose, Rhyme to win
Born to lose, Rhyme to win
Born to lose, Rhyme to win
Let's go again, It's time to win
Let\'s go again, It\'s time to win
Let\'s go again, It\'s time to win
何者でもなく産声上げ
なにもの でもなく うぶごえ あげ
Nanimono demonaku Ubugoe Age
何者か目指し歌声上げる
なにもの か めざし うたごえ あげ る
Nanimono ka Mezashi Utagoe Age ru
Born to lose, Rhyme to win
Born to lose, Rhyme to win
Born to lose, Rhyme to win
Let's go again It's time to sing, Come on
Let\'s go again It\'s time to sing, Come on
Let\'s go again It\'s time to sing, Come on
(ラララー ラララー)
( らららー らららー )
( rarara^ rarara^ )
(Mummy-D)
(Mummy-D)
(Mummy-D)
「風はまた吹く」 誰かが歌う 吹き抜けりゃ再び枯れ葉が舞う
「 かぜ はまた ふく 」 だれか が うたう ふきぬけ りゃ ふたたび かれ は が まう
「 Kaze hamata Fuku 」 Dareka ga Utau Fukinuke rya Futatabi Kare Ha ga Mau
もう慣れたらどうだ? なぜ抗うんだ? 踵から伸びた 影が笑うんだ
もう なれ たらどうだ ? なぜ あらがう んだ ? かかと から のび た かげ が わらう んだ
mou Nare taradouda ? naze Aragau nda ? Kakato kara Nobi ta Kage ga Warau nda
Yes! オマエはまだNobody オレはNo one その可能性 に賭けるその他大勢
Yes! おまえ はまだ Nobody おれ は No one その かのうせい に かけ るその ほかおおぜい
Yes! omae hamada Nobody ore ha No one sono Kanousei ni Kake rusono Hokaoozei
生きた心地はそれ自体以外に無い そうさすべてはオレ次第 オマエ次第
いき た ここち はそれ じたい いがい に ない そうさすべては おれ しだい おまえ しだい
Iki ta Kokochi hasore Jitai Igai ni Nai sousasubeteha ore Shidai omae Shidai
さあ喜べ 勝てる権利を 負ける権利を 笑える権利を 泣ける権利を
さあ よろこべ かて る けんり を まけ る けんり を わらえ る けんり を なけ る けんり を
saa Yorokobe Kate ru Kenri wo Make ru Kenri wo Warae ru Kenri wo Nake ru Kenri wo
これはHip Hopと呼ばれる無敵のジョークさ 評論家泣かせの奇跡のスポーツさ
これは Hip Hop と よば れる むてき の じょーく さ ひょうろんか なか せの きせき の すぽーつ さ
koreha Hip Hop to Yoba reru Muteki no jo^ku sa Hyouronka Naka seno Kiseki no supo^tsu sa
行くぜ野良犬 捨て犬 咬ませ犬 神のシナリオからの脱走者
いく ぜ のらいぬ すて いぬ かま せ いぬ かみ の しなりお からの だっそう もの
Iku ze Norainu Sute Inu Kama se Inu Kami no shinario karano Dassou Mono
生きている限り 望み続ける限り 既に We got to be the 勝者!
いき ている かぎり のぞみ つづけ る かぎり すでに We got to be the しょうしゃ !
Iki teiru Kagiri Nozomi Tsuzuke ru Kagiri Sudeni We got to be the Shousha !
Born to lose, Rhyme to win
Born to lose, Rhyme to win
Born to lose, Rhyme to win
Let's go again, It's time to win
Let\'s go again, It\'s time to win
Let\'s go again, It\'s time to win
何者でもなく産声上げ
なにもの でもなく うぶごえ あげ
Nanimono demonaku Ubugoe Age
何者か目指し歌声上げる
なにもの か めざし うたごえ あげ る
Nanimono ka Mezashi Utagoe Age ru
Born to lose, Rhyme to win
Born to lose, Rhyme to win
Born to lose, Rhyme to win
Let's go again It's time to sing, Come on
Let\'s go again It\'s time to sing, Come on
Let\'s go again It\'s time to sing, Come on
(ラララー ラララー)
( らららー らららー )
( rarara^ rarara^ )