四角く切り取られた空 幼き日の私の世界
しかく く きりとら れた そら おさなき にち の わたし の せかい
Shikaku ku Kiritora reta Sora Osanaki Nichi no Watashi no Sekai
窓辺に降り立った君は 月光のように 優しく笑った……
まどべ に おり たった くん は げっこう のように やさし く わらった ……
Madobe ni Ori Tatta Kun ha Gekkou noyouni Yasashi ku Waratta ……
Marz von Ludowing←→Elisabeth von wettin
Marz von Ludowing ←→ Elisabeth von wettin
Marz von Ludowing ←→ Elisabeth von wettin
運命は結ばれることのない二人を、
うんめい は むすば れることのない ふたり を 、
Unmei ha Musuba rerukotononai Futari wo 、
無慈悲なその手で引き合わせてしまった……。
むじひ なその てで びき あわ せてしまった ……。
Mujihi nasono Tede Biki Awa seteshimatta ……。
冷たい土の下に 埋められたはずの
つめた い つち の したに うめ られたはずの
Tsumeta i Tsuchi no Shitani Ume raretahazuno
歴史の闇の中に 葬られたはずの
れきし の やみ の なかに ほうむら れたはずの
Rekishi no Yami no Nakani Houmura retahazuno
陰の存在
いん の そんざい
In no Sonzai
友達が欲しかったけど それがどんな物か 知らなかったよ……
ともだち が ほし かったけど それがどんな もの か しら なかったよ ……
Tomodachi ga Hoshi kattakedo soregadonna Mono ka Shira nakattayo ……
無明の刻の果てに 暴かれるままの
むみょう の きざの はて に あばか れるままの
Mumyou no Kizano Hate ni Abaka rerumamano
葦毛の馬の背なに 揺らされるままの
あし け の うま の せ なに ゆら されるままの
Ashi Ke no Uma no Se nani Yura sarerumamano
弱き存在
よわき そんざい
Yowaki Sonzai
鳥籠の中にいる事 それがどんな事か 知らなかったよ
とり かご の なかに いる こと それがどんな こと か しら なかったよ
Tori Kago no Nakani iru Koto soregadonna Koto ka Shira nakattayo
君に遇うまでは 寂しさの色も 愛しさの意味も 知らなかったよ……
くん に あう までは さびし さの しょく も いとし さの いみ も しら なかったよ ……
Kun ni Au madeha Sabishi sano Shoku mo Itoshi sano Imi mo Shira nakattayo ……
君は──
くん は ──
Kun ha ──
嗚呼 私だけの翼 外に広がる世界を
ああ わたし だけの つばさ そと に ひろが る せかい を
Aa Watashi dakeno Tsubasa Soto ni Hiroga ru Sekai wo
嗚呼 優しい君の瞳 教えてくれた
ああ やさしい くん の ひとみ おしえ てくれた
Aa Yasashii Kun no Hitomi Oshie tekureta
鬱蒼と生い茂る夜の森 足下に綺麗な花を 頭上に星屑散りばめて
うっそう と はい しげる よる の もり あしもと に きれい な はな を ずじょう に ほしくず ちり ばめて
Ussou to Hai Shigeru Yoru no Mori Ashimoto ni Kirei na Hana wo Zujou ni Hoshikuzu Chiri bamete
二人は笑った……
ふたり は わらった ……
Futari ha Waratta ……
どんな幸福な出逢いにも 別離の日がある
どんな こうふく な であい にも べつり の にち がある
donna Koufuku na Deai nimo Betsuri no Nichi gaaru
そして それは突然訪れる 斜陽の接吻
そして それは とつぜん おとずれ る しゃよう の せっぷん
soshite soreha Totsuzen Otozure ru Shayou no Seppun
「せめて私の代わりに、この娘を一緒に連れていってね」
「 せめて わたし の かわり に 、 この むすめ を いっしょに つれ ていってね 」
「 semete Watashi no Kawari ni 、 kono Musume wo Isshoni Tsure teittene 」
無常に流れる時がもたらしたものは
むじょう に ながれ る とき がもたらしたものは
Mujou ni Nagare ru Toki gamotarashitamonoha
嗚呼 君の居ない灰色の季節と 唯 望みもしない婚礼
ああ くん の いな い はいいろ の きせつ と ただ のぞみ もしない こんれい
Aa Kun no Ina i Haiiro no Kisetsu to Tada Nozomi moshinai Konrei
現在 水面に揺れる面影 すり抜ける過去の幻燈
げんざい すいめん に ゆれ る おもかげ すり ぬけ る かこ の げんとう
Genzai Suimen ni Yure ru Omokage suri Nuke ru Kako no Gentou
衝動は枯れるまで 情欲を湛えるけど
しょうどう は かれ るまで じょうよく を たたえ るけど
Shoudou ha Kare rumade Jouyoku wo Tatae rukedo
自我は知っている 《彼以外もう愛せない》と
じが は しって いる 《 かれ いがい もう あいせ ない 》 と
Jiga ha Shitte iru 《 Kare Igai mou Aise nai 》 to
狭い鳥籠の中 翼を亡くした この世界で
せまい とり かご の なか つばさ を なく した この せかい で
Semai Tori Kago no Naka Tsubasa wo Naku shita kono Sekai de
地に堕ちるその刻まで 月光のように 羽ばたいてみせよう……
ち に おちる その きざま で げっこう のように はね ばたいてみせよう ……
Chi ni Ochiru sono Kizama de Gekkou noyouni Hane bataitemiseyou ……
「弱き者、拒絶され、世界から虐げられた者同士が、
「 よわき もの 、 きょぜつ され 、 せかい から しいたげ られた もの どうし が 、
「 Yowaki Mono 、 Kyozetsu sare 、 Sekai kara Shiitage rareta Mono Doushi ga 、
傷を舐め合っただけの幼い恋だと、キミは笑うだろうか?」
きず を なめ あった だけの おさない こい だと 、 きみ は わらう だろうか ? 」
Kizu wo Name Atta dakeno Osanai Koi dato 、 kimi ha Warau darouka ? 」
やがて疾りだす→夜の復讐劇→【第七の地平線】→物語は続く……
やがて しつ りだす → よる の ふくしゅうげき →【 だいなな の ちへいせん 】→ ものがたり は つづく ……
yagate Shitsu ridasu → Yoru no Fukushuugeki →【 Dainana no Chiheisen 】→ Monogatari ha Tsuzuku ……