涼風薫る 八重桜 光るは銀色の水面
すずかぜ かおる やえざくら ひかる は ぎんいろ の すいめん
Suzukaze Kaoru Yaezakura Hikaru ha Gin\'iro no Suimen
仰げば 茜空
あおげ ば あかね そら
Aoge ba Akane Sora
時の羽根音 とめたなら こぎだす
ときの はね おと とめたなら こぎだす
Tokino Hane Oto tometanara kogidasu
今宵 この船はどこまでいこう
こよい この ふね はどこまでいこう
Koyoi kono Fune hadokomadeikou
遥が彼方見つめている その橫顔 遠く思う
はるか が かなた みつ めている そのの�かお とおく おもう
Haruka ga Kanata Mitsu meteiru sonono 0 Kao Tooku Omou
その瞳に映る景色 私におしえて
その ひとみ に うつる けしき わたし におしえて
sono Hitomi ni Utsuru Keshiki Watashi nioshiete
愛し君よ 手を取り歩き行けば 宵闇に十六夜月
いとし くん よ て を とり あるき いけ ば よいやみ に いざよい がつ
Itoshi Kun yo Te wo Tori Aruki Ike ba Yoiyami ni Izayoi Gatsu
その心 さらってく
その こころ さらってく
sono Kokoro saratteku
うたかたの夢ならば それでいいの
うたかたの ゆめ ならば それでいいの
utakatano Yume naraba soredeiino
この恋 消えるまでは 時の浪間 ゆられゆこう
この こい きえ るまでは ときの なみ かん ゆられゆこう
kono Koi Kie rumadeha Tokino Nami Kan yurareyukou
春風 そっと髪にさし まだ見ぬ誰かに想いを馳せてた頃
はるかぜ そっと かみ にさし まだ みぬ だれか に おもい を はせ てた ごろ
Harukaze sotto Kami nisashi mada Minu Dareka ni Omoi wo Hase teta Goro
聞こえてくる声はいずこ この身をただ呼ぶがごとし
きこ えてくる こえ はいずこ この みを ただ よぶ がごとし
Kiko etekuru Koe haizuko kono Miwo tada Yobu gagotoshi
あの海の蒼のむこうに あなたを探した
あの うみ の あお のむこうに あなたを さがし た
ano Umi no Ao nomukouni anatawo Sagashi ta
愛し君よ 寄り添い星を待とう 東からのばるスピカ 暁にとけるまで
いとし くん よ より そい ほし を まと う ひがし からのばる すぴか あかつき にとけるまで
Itoshi Kun yo Yori Soi Hoshi wo Mato u Higashi karanobaru supika Akatsuki nitokerumade
幾千の世をこえて会いに来たわ この恋 永遠なるまで
いくせん の よ をこえて あい に きた わ この こい えいえん なるまで
Ikusen no Yo wokoete Ai ni Kita wa kono Koi Eien narumade
今少しは このままで
いま すこし は このままで
Ima Sukoshi ha konomamade
美しき 夜空を渡る宇宙よ
うつくし き よぞら を わたる うちゅう よ
Utsukushi ki Yozora wo Wataru Uchuu yo
叶うなら 今 ふたり 星座に
かなう なら いま ふたり せいざ に
Kanau nara Ima futari Seiza ni
愛し君よ 手をとり歩き行けば 宵闇に十六夜月
いとし くん よ て をとり あるき いけ ば よいやみ に いざよい がつ
Itoshi Kun yo Te wotori Aruki Ike ba Yoiyami ni Izayoi Gatsu
その心 さらってく
その こころ さらってく
sono Kokoro saratteku
うたかたの夢ならば それもいいな
うたかたの ゆめ ならば それもいいな
utakatano Yume naraba soremoiina
この恋 消えるまでは 時の波間 ゆられゆこう
この こい きえ るまでは ときの なみま ゆられゆこう
kono Koi Kie rumadeha Tokino Namima yurareyukou