大切なモノって何だろう?自問自答のループ
たいせつ な もの って なんだ ろう ? じもんじとう の るーぷ
Taisetsu na mono tte Nanda rou ? Jimonjitou no ru^pu
心 刻みながら 胸の奥で鳴り止まない
こころ きざみ ながら むね の おく で なり とま ない
Kokoro Kizami nagara Mune no Oku de Nari Toma nai
汚れてしまったその手を恐がらなくていい
よごれ てしまったその て を こわが らなくていい
Yogore teshimattasono Te wo Kowaga ranakuteii
100万℃の愛でこの世界を包み込むから
100 まん ℃ の めで この せかい を つつみ こむ から
100 Man ℃ no Mede kono Sekai wo Tsutsumi Komu kara
さあ行こう たとえ小さくても広げたイメージを聞かせておくれよ
さあ いこ う たとえ ちいさ くても ひろげ た いめーじ を きか せておくれよ
saa Iko u tatoe Chiisa kutemo Hiroge ta ime^ji wo Kika seteokureyo
誇り高き夢を見つけたその時には
ほこり たかき ゆめ を みつ けたその ときに は
Hokori Takaki Yume wo Mitsu ketasono Tokini ha
巡る季節に抱かれて彷徨える日々に疲れたなら
めぐる きせつ に だか れて ほうこう える ひび に つかれ たなら
Meguru Kisetsu ni Daka rete Houkou eru Hibi ni Tsukare tanara
何度でも休めばいい 僕はここにいるから
なんど でも やすめ ばいい ぼくは ここにいるから
Nando demo Yasume baii Bokuha kokoniirukara
暗がりを嫌いながら求めるのはシンパシー
あん がりを きらい ながら もとめ るのは しんぱしー
An gariwo Kirai nagara Motome runoha shinpashi^
100万℃の光がこの世界を取り巻いてく
100 まん ℃ の ひかり がこの せかい を とり まい てく
100 Man ℃ no Hikari gakono Sekai wo Tori Mai teku
さあ行こう たとえ小さくても自分の力を信じておくれよ
さあ いこ う たとえ ちいさ くても じぶん の ちから を しんじ ておくれよ
saa Iko u tatoe Chiisa kutemo Jibun no Chikara wo Shinji teokureyo
遥かなる道が涙で見えなくても
はるか なる みち が なみだ で みえ なくても
Haruka naru Michi ga Namida de Mie nakutemo
時を越える舟に乗り酔いしれた現実(いま)に迷ったなら
とき を こえ る ふね に のり よい しれた げんじつ ( いま ) に まよった なら
Toki wo Koe ru Fune ni Nori Yoi shireta Genjitsu ( ima ) ni Mayotta nara
明日へと進めばいい 君はそこにいるから
あした へと すすめ ばいい くん はそこにいるから
Ashita heto Susume baii Kun hasokoniirukara
さあ行こう たとえ小さくてもそれぞれの愛が希望の光が
さあ いこ う たとえ ちいさ くてもそれぞれの あい が きぼう の ひかり が
saa Iko u tatoe Chiisa kutemosorezoreno Ai ga Kibou no Hikari ga
温め合いながら 世界を繋いでゆく
あたため あい ながら せかい を つない でゆく
Atatame Ai nagara Sekai wo Tsunai deyuku
君の喜びをこめた雨上がりの宇宙(そら)広げたなら
くん の よろこび をこめた あめあがり の うちゅう ( そら ) ひろげ たなら
Kun no Yorokobi wokometa Ameagari no Uchuu ( sora ) Hiroge tanara
ありのまま描けばいい 僕がそばにいるから
ありのまま えがけ ばいい ぼく がそばにいるから
arinomama Egake baii Boku gasobaniirukara
君を包み込むから
くん を つつみ こむ から
Kun wo Tsutsumi Komu kara