咲き並んで 幾百の華
さき ならん で き ひゃく の はな
Saki Naran de Ki Hyaku no Hana
命駆ける この世は夢
いのち かけ る この よ は ゆめ
Inochi Kake ru kono Yo ha Yume
宴酣(えんたけなわ)に ただ麗しく
うたげ かん ( えんたけなわ ) に ただ うるわし く
Utage Kan ( entakenawa ) ni tada Uruwashi ku
時代(とき)は糸を絡ませ
じだい ( とき ) は いと を からま せ
Jidai ( toki ) ha Ito wo Karama se
吉凶を読み取れない 垂れ籠(こ)めた赤い空が
きっきょう を よみとれ ない たれ かご ( こ ) めた あかい そら が
Kikkyou wo Yomitore nai Tare Kago ( ko ) meta Akai Sora ga
向かえ いざ 変革!と 風雲急を告げてく
むか え いざ へんかく ! と ふううんきゅう を つげ てく
Muka e iza Henkaku ! to Fuuunkyuu wo Tsuge teku
今すぐ手に入れたいものは 直線上にはなくて
いま すぐ てにいれ たいものは ちょくせんじょう にはなくて
Ima sugu Teniire taimonoha Chokusenjou nihanakute
まだまだ、と 欲しがる誰もが
まだまだ 、 と ほし がる だれも が
madamada 、 to Hoshi garu Daremo ga
究極の獣道 是非もなく枠を超え
きゅうきょく の けものみち ぜひ もなく わく を こえ
Kyuukyoku no Kemonomichi Zehi monaku Waku wo Koe
咲き並んで 幾百の華
さき ならん で き ひゃく の はな
Saki Naran de Ki Hyaku no Hana
生きる限り 命は勝ち
いき る かぎり いのち は かち
Iki ru Kagiri Inochi ha Kachi
想いの丈 光の如し
おもい の たけ ひかり の ごとし
Omoi no Take Hikari no Gotoshi
力任せ 行き交う
ちからまかせ いき まじう
Chikaramakase Iki Majiu
ヤリすぎ感 否めない それでも止まれないタチ
やり すぎ かん いなめ ない それでも とま れない たち
yari sugi Kan Iname nai soredemo Toma renai tachi
ワビサビも進化する ヒキがヌルい!ヌルすぎる!
わびさび も しんか する ひき が ぬる い ! ぬる すぎる !
wabisabi mo Shinka suru hiki ga nuru i ! nuru sugiru !
天地を揺るがす矢となって 一筋のきらめきに
てんち を ゆる がす や となって ひとすじ のきらめきに
Tenchi wo Yuru gasu Ya tonatte Hitosuji nokiramekini
あがきを止めない者は皆
あがきを とめ ない もの は みな
agakiwo Tome nai Mono ha Mina
決めた明日 掻(か)い潜(くぐ)る 運命の泣きドコロ
きめ た あした そう ( か ) い せん ( くぐ ) る うんめい の なき どころ
Kime ta Ashita Sou ( ka ) i Sen ( kugu ) ru Unmei no Naki dokoro
舞い浮かれて 百様の色
まい うか れて ひゃく ようの しょく
Mai Uka rete Hyaku Youno Shoku
繋がるのが 命の意味
つなが るのが いのち の いみ
Tsunaga runoga Inochi no Imi
蓋を開けりゃ 始まる乱世
ふた を ひらけ りゃ はじま る らんせい
Futa wo Hirake rya Hajima ru Ransei
追えや 抜けや 高鳴れ
おえ や ぬけ や たかなれ
Oe ya Nuke ya Takanare
究極の晴れ舞台 是非もなく闇を超え
きゅうきょく の はれ ぶたい ぜひ もなく やみ を こえ
Kyuukyoku no Hare Butai Zehi monaku Yami wo Koe
咲き並んで 幾百の華
さき ならん で き ひゃく の はな
Saki Naran de Ki Hyaku no Hana
命駆ける この世は夢
いのち かけ る この よ は ゆめ
Inochi Kake ru kono Yo ha Yume
宴酣に ただ麗しく
うたげ かん に ただ うるわし く
Utage Kan ni tada Uruwashi ku
時代は糸を絡ませ
じだい は いと を からま せ
Jidai ha Ito wo Karama se
咲き並んで 舞い浮かれて
さき ならん で まい うか れて
Saki Naran de Mai Uka rete
「宴(UTAGE)・華(HANA)・咲(SAKE)」と
「 うたげ (UTAGE) ・ はな (HANA) ・ さき (SAKE) 」 と
「 Utage (UTAGE) ・ Hana (HANA) ・ Saki (SAKE) 」 to