アルミ缶の丸い円を真四角に折りながら
あるみ かん の まるい えん を ましかく に おり ながら
arumi Kan no Marui En wo Mashikaku ni Ori nagara
君を待つ街角さ
くん を まつ まちかど さ
Kun wo Matsu Machikado sa
中身の液体はもうぬるくて飲めないけれど
なかみ の えきたい はもうぬるくて のめ ないけれど
Nakami no Ekitai hamounurukute Nome naikeredo
しかたなく持つ俺さ…
しかたなく もつ おれ さ …
shikatanaku Motsu Ore sa …
昔聞いた悲しき街のメロディを思い出して
むかしきい た かなし き まち の めろでぃ を おもいだし て
Mukashikii ta Kanashi ki Machi no merodi wo Omoidashi te
久しぶりに鳴らしたら1つナゾが解けたのさ
ひさし ぶりに なら したら 1 つ なぞ が とけ たのさ
Hisashi burini Nara shitara 1 tsu nazo ga Toke tanosa
歩行用の信号が青に変わり人類が
ほこう よう の しんごう が あお に かわり じんるい が
Hokou You no Shingou ga Ao ni Kawari Jinrui ga
動き始めたけれど
うごき はじめ たけれど
Ugoki Hajime takeredo
いつものように俺だけこのままさ
いつものように おれ だけこのままさ
itsumonoyouni Ore dakekonomamasa
2,3歩動くけど
2,3 ほ うごく けど
2,3 Ho Ugoku kedo
闇の中で俺を写すガラスケースに飾られた
やみ の なか で おれ を うつす がらすけーす に かざら れた
Yami no Naka de Ore wo Utsusu garasuke^su ni Kazara reta
人形がさっきから恐い顔で俺を見てる
にんぎょう がさっきから こわい かお で おれ を みて る
Ningyou gasakkikara Kowai Kao de Ore wo Mite ru
紙コップを三角に折って飲み干したコーヒーと
かみこっぷ を さんかく に おって のみほし た こーひー と
Kamikoppu wo Sankaku ni Otte Nomihoshi ta ko^hi^ to
君を待つ街角で
くん を まつ まちかど で
Kun wo Matsu Machikado de
地面を蹴飛ばして鳴り響くこの音が
じめん を けりとば して なり ひびく この おと が
Jimen wo Keritoba shite Nari Hibiku kono Oto ga
バラードさわかるかい
ばらーど さわかるかい
bara^do sawakarukai
夜の街で独りきりでも終わりはまだ先だから
よる の まち で ひとり きりでも おわり はまだ さき だから
Yoru no Machi de Hitori kiridemo Owari hamada Saki dakara
悲しくなんかはないのさただ少し疲れてきたぜ
かなし くなんかはないのさただ すこし つかれ てきたぜ
Kanashi kunankahanainosatada Sukoshi Tsukare tekitaze
俺の吹く口笛は割と明るい歌で
おれ の ふく くちぶえ は わと あかる い うた で
Ore no Fuku Kuchibue ha Wato Akaru i Uta de
全世界の人達に捧げられたノイズ
ぜんせかい の ひとたち に ささげ られた のいず
Zensekai no Hitotachi ni Sasage rareta noizu
誰一人知るはずの無いこのメロディが
だれひとり しる はずの ない この めろでぃ が
Darehitori Shiru hazuno Nai kono merodi ga
お前には聞こえるか?さよならだ
お まえ には きこ えるか ? さよならだ
o Mae niha Kiko eruka ? sayonarada
LOVE ME
LOVE ME
LOVE ME