まるで絵に描いたような青空に
まるで え に えがい たような あおぞら に
marude E ni Egai tayouna Aozora ni
架かった虹に手を伸ばす度に
かか った にじ に て を のば す ど に
Kaka tta Niji ni Te wo Noba su Do ni
何かを無くしてゆく
なにか を なく してゆく
Nanika wo Naku shiteyuku
届きもしない虹へ手を伸ばす寂しさと
とどき もしない にじ へ て を のば す さびし さと
Todoki moshinai Niji he Te wo Noba su Sabishi sato
果てのないこのフライトが何気なく交差した
はて のないこの ふらいと が なにげな く こうさ した
Hate nonaikono furaito ga Nanigena ku Kousa shita
この時間(とき)を戻せるならば
この じかん ( とき ) を もどせ るならば
kono Jikan ( toki ) wo Modose runaraba
アニメさながらのロケットを
あにめ さながらの ろけっと を
anime sanagarano roketto wo
淡々と過ぎた毎日に照準を合わせて…
たんたん と すぎ た まいにち に しょうじゅん を あわ せて …
Tantan to Sugi ta Mainichi ni Shoujun wo Awa sete …
宛てもなく僕らが行くなら
あて もなく ぼくら が いく なら
Ate monaku Bokura ga Iku nara
あの場所を選んで
あの ばしょ を えらん で
ano Basho wo Eran de
忘れてない気持ちのままで手を繋げるかな?
わすれ てない きもち のままで て を つなげ るかな ?
Wasure tenai Kimochi nomamade Te wo Tsunage rukana ?
そんな場面でも涙は似合わないよきっと
そんな ばめん でも なみだ は にあわ ないよきっと
sonna Bamen demo Namida ha Niawa naiyokitto
声が聞こえる間は
こえ が きこ える かん は
Koe ga Kiko eru Kan ha
手を放さずに僕を見ていてよ
て を はなさ ずに ぼく を みて いてよ
Te wo Hanasa zuni Boku wo Mite iteyo
風のように僕らは大人になりながらも
かぜ のように ぼくら は おとな になりながらも
Kaze noyouni Bokura ha Otona ninarinagaramo
古ぼけたアルバムの中の自分を笑えない
ふるぼ けた あるばむ の なかの じぶん を わらえ ない
Furubo keta arubamu no Nakano Jibun wo Warae nai
壊れたプロペラも動かないエンジンも
こわれ た ぷろぺら も うごか ない えんじん も
Koware ta puropera mo Ugoka nai enjin mo
今の僕にとってなくてはならぬものだろう
いま の ぼく にとってなくてはならぬものだろう
Ima no Boku nitottenakutehanaranumonodarou
追われるように今日もまた陽が暮れて
おわ れるように きょう もまた よう が くれ て
Owa reruyouni Kyou momata You ga Kure te
無音のパケットで繋ぐ僕らの毎日に
むおん の ぱけっと で つなぐ ぼくら の まいにち に
Muon no paketto de Tsunagu Bokura no Mainichi ni
嫌気もさすけれど
いやけ もさすけれど
Iyake mosasukeredo
陽の当たる場所を見つけて寝転んだら
ようの あた る ばしょ を みつ けて ね ころん だら
Youno Ata ru Basho wo Mitsu kete Ne Koron dara
もっと忘れかけていた大事なものに目を向けられるかな
もっと わすれ かけていた だいじ なものに め を むけ られるかな
motto Wasure kaketeita Daiji namononi Me wo Muke rarerukana
飛び立つ前にもう一度その手を取り
とび たつ まえ にもう いちど その て を とり
Tobi Tatsu Mae nimou Ichido sono Te wo Tori
そっと確かめ合えたら
そっと たしか め あえ たら
sotto Tashika me Ae tara
僕は君を道連れに 地平線の彼方へ
ぼくは くん を みちづれ に ちへいせん の かなた へ
Bokuha Kun wo Michizure ni Chiheisen no Kanata he
僕らは理想家の類を
ぼくら は りそう いえ の るい を
Bokura ha Risou Ie no Rui wo
鼻で笑って蹴散らしていた
はな で わらって けちら していた
Hana de Waratte Kechira shiteita
それが今じゃ僕らの手を羽根になぞられながら
それが いま じゃ ぼくら の て を はね になぞられながら
sorega Ima ja Bokura no Te wo Hane ninazorarenagara
空をずっと眺めている
そら をずっと ながめ ている
Sora wozutto Nagame teiru
宛てもなく飛び立つなら
あて もなく とび たつ なら
Ate monaku Tobi Tatsu nara
あの場所を選んで
あの ばしょ を えらん で
ano Basho wo Eran de
忘れてない気持ちのままで手を繋げるかな?
わすれ てない きもち のままで て を つなげ るかな ?
Wasure tenai Kimochi nomamade Te wo Tsunage rukana ?
そんな場面でも涙は似合わないよきっと
そんな ばめん でも なみだ は にあわ ないよきっと
sonna Bamen demo Namida ha Niawa naiyokitto
今日からは手の赤い糸をもう離さずに
きょう からは ての あかい いと をもう はなさ ずに
Kyou karaha Teno Akai Ito womou Hanasa zuni
風が強いから飛ばされないように
かぜ が つよい から とば されないように
Kaze ga Tsuyoi kara Toba sarenaiyouni