勝敗はdecisive blow(決め手)
しょうはい は decisive blow( きめて )
Shouhai ha decisive blow( Kimete )
今朝 川辺で木を切ってたら 斧を川に落としたらさ
けさ かわべ で き を きって たら おの を かわ に おと したらさ
Kesa Kawabe de Ki wo Kitte tara Ono wo Kawa ni Oto shitarasa
川に後光が差して「あなたの斧はこれか?」と聞いてきた
かわ に ごこう が さし て 「 あなたの おの はこれか ? 」 と きい てきた
Kawa ni Gokou ga Sashi te 「 anatano Ono hakoreka ? 」 to Kii tekita
「兎に角そりゃもう怖かったんだ
「 とにかく そりゃもう こわか ったんだ
「 Tonikaku soryamou Kowaka ttanda
だって ずぶ濡れの女が斧三本持ってんだよ?
だって ずぶ ぬれ の おんな が おの さんぼん もって んだよ ?
datte zubu Nure no Onna ga Ono Sanbon Motte ndayo ?
全部俺のせいにされたくはないから
ぜんぶ おれ のせいにされたくはないから
Zenbu Ore noseinisaretakuhanaikara
正直に一本って言ったら三本置いて行った 笑」
しょうじき に いっぽん って いっった ら さんぼん おい て いった わらい 」
Shoujiki ni Ippon tte Itsutta ra Sanbon Oi te Itta Warai 」
an overly honest person(馬鹿正直な人)
an overly honest person( ばかしょうじき な にん )
an overly honest person( Bakashoujiki na Nin )
君の負けだよと
くん の まけ だよと
Kun no Make dayoto
an overly honest person(馬鹿正直な人)
an overly honest person( ばかしょうじき な にん )
an overly honest person( Bakashoujiki na Nin )
どうなってんだ?連鎖のピラミッドは
どうなってんだ ? れんさ の ぴらみっど は
dounattenda ? Rensa no piramiddo ha
お人好しが泣いてんぞ
お にん こう しが ない てんぞ
o Nin Kou shiga Nai tenzo
勝者臆病者に軍配
しょうしゃ おくびょうもの に ぐんばい
Shousha Okubyoumono ni Gunbai
俺はこの街を恨んだ羊飼い 山のふもとに住み 嘘をつき続けた
おれ はこの まち を うらん だ ひつじかい やま のふもとに すみ うそ をつき つづけ た
Ore hakono Machi wo Uran da Hitsujikai Yama nofumotoni Sumi Uso wotsuki Tsuzuke ta
この街じゃ 誰も俺を信じない
この まち じゃ だれも おれ を しんじ ない
kono Machi ja Daremo Ore wo Shinji nai
「しめた!」
「 しめた ! 」
「 shimeta ! 」
山からオオカミが街へ向かって行く
やま から おおかみ が まち へ むか って いく
Yama kara ookami ga Machi he Muka tte Iku
黙ってたら後で罪に問われる
だまって たら あとで つみ に とわ れる
Damatte tara Atode Tsumi ni Towa reru
俺は「オオカミが来たー!」と伝えたはずだ...笑
おれ は 「 おおかみ が きた ー ! 」 と つたえ たはずだ ... わらい
Ore ha 「 ookami ga Kita ^ ! 」 to Tsutae tahazuda ... Warai
これぞ完全犯罪
これぞ かんぜんはんざい
korezo Kanzenhanzai
an overly honest person(馬鹿正直な人)
an overly honest person( ばかしょうじき な にん )
an overly honest person( Bakashoujiki na Nin )
君の負けだよと
くん の まけ だよと
Kun no Make dayoto
an overly honest person(馬鹿正直な人)
an overly honest person( ばかしょうじき な にん )
an overly honest person( Bakashoujiki na Nin )
どうなってんだ?連鎖のピラミッドは
どうなってんだ ? れんさ の ぴらみっど は
dounattenda ? Rensa no piramiddo ha
お人好しが泣いてんぞ
お にん こう しが ない てんぞ
o Nin Kou shiga Nai tenzo
勝者臆病者に軍配
しょうしゃ おくびょうもの に ぐんばい
Shousha Okubyoumono ni Gunbai
「いや、なんか おかしいな~と思ったんですけど
「 いや 、 なんか おかしいな と おもった んですけど
「 iya 、 nanka okashiina to Omotta ndesukedo
恩返しをしたいと言われて....ふすまを開けるなって言われたんですよ
おんがえし をしたいと いわ れて .... ふすまを ひらけ るなって いわ れたんですよ
Ongaeshi woshitaito Iwa rete .... fusumawo Hirake runatte Iwa retandesuyo
んで~ 色んな物が無くなってることに気づいたのは鶴が帰った後でしたね」
んで いろんな もの が なく なってることに きづ いたのは つる が かえった あとで したね 」
nde Ironna Mono ga Naku natterukotoni Kizu itanoha Tsuru ga Kaetta Atode shitane 」
an overly honest person(馬鹿正直な人)
an overly honest person( ばかしょうじき な にん )
an overly honest person( Bakashoujiki na Nin )
見極めろその目で
みきわめ ろその めで
Mikiwame rosono Mede
an overly honest person(馬鹿正直な人)
an overly honest person( ばかしょうじき な にん )
an overly honest person( Bakashoujiki na Nin )
誰も人の人生は背負えんぞ
だれも にん の じんせい は せおえ んぞ
Daremo Nin no Jinsei ha Seoe nzo
見極めろ その目を鍛えよ
みきわめ ろ その め を きたえ よ
Mikiwame ro sono Me wo Kitae yo
疑いを持てとは言わんがな
うたがい を もて とは いわ んがな
Utagai wo Mote toha Iwa ngana
疑問を持つ事は必要さ
ぎもん を もつ こと は ひつよう さ
Gimon wo Motsu Koto ha Hitsuyou sa
全ての表情に理由があるんだぞ
すべて の ひょうじょう に りゆう があるんだぞ
Subete no Hyoujou ni Riyuu gaarundazo
見逃すな それが勝敗の decisive blow (決め手)
みのがす な それが しょうはい の decisive blow ( きめて )
Minogasu na sorega Shouhai no decisive blow ( Kimete )