「それにつけられてるお値段は
「 それにつけられてるお ねだん は
「 sorenitsukerareteruo Nedan ha
本当に正しいものですか?」
ほんとう に ただし いものですか ? 」
Hontou ni Tadashi imonodesuka ? 」
「相場より不当な評価でも
「 そうば より ふとう な ひょうか でも
「 Souba yori Futou na Hyouka demo
愛せますか?」
あいせ ますか ? 」
Aise masuka ? 」
射るように見据えたその先に
いる ように みすえ たその さきに
Iru youni Misue tasono Sakini
求める価値のある人物(もの)なのか
もとめ る かち のある じんぶつ ( もの ) なのか
Motome ru Kachi noaru Jinbutsu ( mono ) nanoka
交渉をすべきなのかをまた
こうしょう をすべきなのかをまた
Koushou wosubekinanokawomata
考えている
かんがえ ている
Kangae teiru
人はいつも現金なもの
にん はいつも げんきん なもの
Nin haitsumo Genkin namono
高いものも安くなれば
たかい ものも やすく なれば
Takai monomo Yasuku nareba
見向きもしない
みむき もしない
Mimuki moshinai
品定めの瞬間に 風が吹き抜けていく
しなさだめ の しゅんかん に かぜ が ふきぬけ ていく
Shinasadame no Shunkan ni Kaze ga Fukinuke teiku
本性(すがた)を現わすのは 隙を見せること
ほんしょう ( すがた ) を あらわ すのは げき を みせ ること
Honshou ( sugata ) wo Arawa sunoha Geki wo Mise rukoto
間違えたらそこでOUT! ズルさも隠し持って
まちがえ たらそこで OUT! ずる さも かくし もって
Machigae tarasokode OUT! zuru samo Kakushi Motte
選び取るから
えらび とる から
Erabi Toru kara
「君が縛られてる価値観は
「 くん が しばら れてる かちかん は
「 Kun ga Shibara reteru Kachikan ha
本当に正しいものですか?」
ほんとう に ただし いものですか ? 」
Hontou ni Tadashi imonodesuka ? 」
「相応な秤(はかり)で導いた
「 そうおう な はかり ( はかり ) で みちびい た
「 Souou na Hakari ( hakari ) de Michibii ta
答えですか?」
こたえ ですか ? 」
Kotae desuka ? 」
操られるなんて真っ平と
あやつら れるなんて まこと っ ひらと
Ayatsura rerunante Makoto tsu Hirato
思えば思うほど苦しくて
おもえ ば おもう ほど くるし くて
Omoe ba Omou hodo Kurushi kute
状況は悪くなるばかりと
じょうきょう は わるく なるばかりと
Joukyou ha Waruku narubakarito
嘆いてしまう
なげい てしまう
Nagei teshimau
人はいつも薄情なもの
にん はいつも はくじょう なもの
Nin haitsumo Hakujou namono
裏表はどんな時も
うらおもて はどんな とき も
Uraomote hadonna Toki mo
利害で決まる
りがい で きま る
Rigai de Kima ru
貼られていたレッテルの 周りから痛み出す
はら れていた れってる の まわり から いたみ だす
Hara reteita retteru no Mawari kara Itami Dasu
剥がそうと掻き毟って 赤く滲んでく
はが そうと かき むし って あかく しん んでく
Haga souto Kaki Mushi tte Akaku Shin ndeku
余計なもの潰して いつまでも終わらない
よけい なもの つぶし て いつまでも おわ らない
Yokei namono Tsubushi te itsumademo Owa ranai
傷だらけでも
きず だらけでも
Kizu darakedemo
見つけられない出口は いつもすぐそこにあって
みつ けられない でぐち は いつもすぐそこにあって
Mitsu kerarenai Deguchi ha itsumosugusokoniatte
本性(すがた)を見せることに 戸惑ってしまう
ほんしょう ( すがた ) を みせ ることに とまどって しまう
Honshou ( sugata ) wo Mise rukotoni Tomadotte shimau
誰よりただ純粋に 認めてほしいだけだって
だれ よりただ じゅんすい に みとめ てほしいだけだって
Dare yoritada Junsui ni Mitome tehoshiidakedatte
解ってるのに Ah
かいって るのに Ah
Kaitte runoni Ah
人はいつも裏腹なもの
にん はいつも うらはら なもの
Nin haitsumo Urahara namono
笑顔だらけ 嘘だらけの
えがお だらけ うそ だらけの
Egao darake Uso darakeno
言葉を話す
ことば を はなす
Kotoba wo Hanasu
品定めの瞬間に 風が吹き抜けていく
しなさだめ の しゅんかん に かぜ が ふきぬけ ていく
Shinasadame no Shunkan ni Kaze ga Fukinuke teiku
本性(すがた)を現わすのは 隙を見せること
ほんしょう ( すがた ) を あらわ すのは げき を みせ ること
Honshou ( sugata ) wo Arawa sunoha Geki wo Mise rukoto
間違えたらそこでOUT! ズルさも隠し持って
まちがえ たらそこで OUT! ずる さも かくし もって
Machigae tarasokode OUT! zuru samo Kakushi Motte
選び取るから
えらび とる から
Erabi Toru kara
自問自答繰り返し それでもまだここにいる
じもんじとう くりかえし それでもまだここにいる
Jimonjitou Kurikaeshi soredemomadakokoniiru
例えば今この瞬間 消えたくなっても
たとえば いま この しゅんかん きえ たくなっても
Tatoeba Ima kono Shunkan Kie takunattemo
誰よりただ純粋に 信じていたいだけだって
だれ よりただ じゅんすい に しんじ ていたいだけだって
Dare yoritada Junsui ni Shinji teitaidakedatte
解ってるから Ah
かいって るから Ah
Kaitte rukara Ah