この腕を紫に染めて 近づいた貴方の中へと
この うで を むらさき に そめ て ちかづ いた あなた の なか へと
kono Ude wo Murasaki ni Some te Chikazu ita Anata no Naka heto
爛れていく心の隙間 でも嘘じゃない 「信じてよ」
ただれ ていく こころ の すきま でも うそ じゃない 「 しんじ てよ 」
Tadare teiku Kokoro no Sukima demo Uso janai 「 Shinji teyo 」
望みなら脚でも舐めましょう 手を取り跪きましょう
のぞみ なら あし でも なめ ましょう て を とり ひざまづき ましょう
Nozomi nara Ashi demo Name mashou Te wo Tori Hizamazuki mashou
どんな言葉も態度も お気に召すまま
どんな ことば も たいど も お きに めす まま
donna Kotoba mo Taido mo o Kini Mesu mama
憐れみ、惑う様に差し出された花弁
あわれ み 、 まどう ように さし ださ れた かべん
Aware mi 、 Madou Youni Sashi Dasa reta Kaben
どうして疑いもせず
どうして うたがい もせず
doushite Utagai mosezu
見知らぬ僕をただ優しく抱き寄せて
みしら ぬ ぼく をただ やさし く だき よせ て
Mishira nu Boku wotada Yasashi ku Daki Yose te
愛を語り泣くのでしょうか
あい を かたり なく のでしょうか
Ai wo Katari Naku nodeshouka
貴方を好きになればよかった? 誰に咎められようとも
あなた を すき になればよかった ? だれ に とがめ られようとも
Anata wo Suki ninarebayokatta ? Dare ni Togame rareyoutomo
傍で息をする事だけで満足なら それでもいい
ぼう で いき をする こと だけで まんぞく なら それでもいい
Bou de Iki wosuru Koto dakede Manzoku nara soredemoii
傷になるなら“もっと深くに刻ませて”
きず になるなら “ もっと ふかく に きざま せて ”
Kizu ninarunara “ motto Fukaku ni Kizama sete ”
その愛を憎しみに変えて
その あい を にくしみ に かえ て
sono Ai wo Nikushimi ni Kae te
色とりどりの欲望(よく)を纏い 隠れて貴方を蝕んだ
しょく とりどりの よくぼう ( よく ) を まとい かくれ て あなた を しょく んだ
Shoku toridorino Yokubou ( yoku ) wo Matoi Kakure te Anata wo Shoku nda
眺めていた景色はやがて 滲みだして腐ってゆく
ながめ ていた けしき はやがて にじみ だして くさって ゆく
Nagame teita Keshiki hayagate Nijimi dashite Kusatte yuku
クレマチスの芽はよく育ち その弦に自由を縛られて
くれまちす の め はよく そだち その げん に じゆう を しばら れて
kuremachisu no Me hayoku Sodachi sono Gen ni Jiyuu wo Shibara rete
貴方に似合いの花を 咲かせるでしょう
あなた に にあい の はな を さか せるでしょう
Anata ni Niai no Hana wo Saka serudeshou
悲しみ、裏切りを責めることさえ無く
かなしみ 、 うらぎり を せめ ることさえ なく
Kanashimi 、 Uragiri wo Seme rukotosae Naku
どうして何も言わない?
どうして なにも いわ ない ?
doushite Nanimo Iwa nai ?
見抜いていたのなら 罵り嘲って
みぬい ていたのなら ののしり ちょう って
Minui teitanonara Nonoshiri Chou tte
今を捨てて 泣けばいいのに
いま を すて て なけ ばいいのに
Ima wo Sute te Nake baiinoni
貴方を嫌いになればよかった どんな酷い仕打ちさえも
あなた を きらい になればよかった どんな ひどい しうち さえも
Anata wo Kirai ninarebayokatta donna Hidoi Shiuchi saemo
良心を痛めずに済んで いくらだって奪えたのに
りょうしん を いため ずに すん で いくらだって うばえ たのに
Ryoushin wo Itame zuni Sun de ikuradatte Ubae tanoni
見せられるなら“もっと近くで触れさせて”
みせ られるなら “ もっと ちかく で ふれ させて ”
Mise rarerunara “ motto Chikaku de Fure sasete ”
その愛は本物に変わる
その あい は ほんもの に かわ る
sono Ai ha Honmono ni Kawa ru
貴方を好きになれてよかった 誰に咎められようとも
あなた を すき になれてよかった だれ に とがめ られようとも
Anata wo Suki ninareteyokatta Dare ni Togame rareyoutomo
せめてこの気持ちのままで どこか遠く消え去りたい
せめてこの きもち のままで どこか とおく きえ さり たい
semetekono Kimochi nomamade dokoka Tooku Kie Sari tai
傷残すなら“もっと深くに刻ませて”
きず のこす なら “ もっと ふかく に きざま せて ”
Kizu Nokosu nara “ motto Fukaku ni Kizama sete ”
その愛を憶えておくから
その あい を おぼえ ておくから
sono Ai wo Oboe teokukara