駅のエレベーターがあまりにも唯物的で
えき の えれべーたー があまりにも ゆいぶつ てき で
Eki no erebe^ta^ gaamarinimo Yuibutsu Teki de
この六月のとある一日ですら とても唯物的に思えて
この ろくがつ のとある ついたち ですら とても ゆいぶつ てきに おもえ て
kono Rokugatsu notoaru Tsuitachi desura totemo Yuibutsu Tekini Omoe te
だから僕は 僕の情緒と秘密を交わし合う
だから ぼくは ぼく の じょうしょ と ひみつ を まじわ し あう
dakara Bokuha Boku no Jousho to Himitsu wo Majiwa shi Au
改札を抜けると 少し夏の匂いがして
かいさつ を ぬけ ると すこし なつ の におい がして
Kaisatsu wo Nuke ruto Sukoshi Natsu no Nioi gashite
色んな人が最大公約数的に笑って
いろんな にん が さいだいこうやくすうてき に わらって
Ironna Nin ga Saidaikouyakusuuteki ni Waratte
その重量が 個人的な空白と釣り合わず
その じゅうりょう が こじんてきな くうはく と つり あわ ず
sono Juuryou ga Kojintekina Kuuhaku to Tsuri Awa zu
僕は 僕の情緒と秘密を交わし合う
ぼくは ぼく の じょうしょ と ひみつ を まじわ し あう
Bokuha Boku no Jousho to Himitsu wo Majiwa shi Au
虚しい 寂しい と言ったら終わり
むなしい さびし い と いっった ら おわり
Munashii Sabishi i to Itsutta ra Owari
虚しい 寂しい と言ったら終わり
むなしい さびし い と いっった ら おわり
Munashii Sabishi i to Itsutta ra Owari
虚しい 寂しい と言ったら終わり
むなしい さびし い と いっった ら おわり
Munashii Sabishi i to Itsutta ra Owari
虚しい 寂しい
むなしい さびし い
Munashii Sabishi i
石畳の歩道が 日照りでとても熱そうだから
いしだたみ の ほどう が ひでり でとても あつそ うだから
Ishidatami no Hodou ga Hideri detotemo Atsuso udakara
今年の六月は ここに捨てていこうと
こんねん の ろくがつ は ここに すて ていこうと
Konnen no Rokugatsu ha kokoni Sute teikouto
アイスクリーム屋の看板を見て
あいすくりーむ や の かんばん を みて
aisukuri^mu Ya no Kanban wo Mite
思った
おもった
Omotta