イヤフォンの中で彼女は小さな心の声を並べて繋いだ
いやふぉん の なか で かのじょ は ちいさ な こころ の こえ を なべて つない だ
iyafon no Naka de Kanojo ha Chiisa na Kokoro no Koe wo Nabete Tsunai da
それを卑下して嘲るもいいさ 敗者の弁と喚くのもいいだろう
それを ひげ して あざける もいいさ はいしゃ の べん と わめく のもいいだろう
sorewo Hige shite Azakeru moiisa Haisha no Ben to Wameku nomoiidarou
鳴らしたフィードバックは消えてしまった
なら した ふぃーどばっく は きえ てしまった
Nara shita fi^dobakku ha Kie teshimatta
それでも闇の中 手探りで泳ぎだす
それでも やみ の なか てさぐり で およぎ だす
soredemo Yami no Naka Tesaguri de Oyogi dasu
さあ舵を取れよ 鈍く光る東京の街
さあ かじ を とれ よ にぶく ひかる とうきょう の まち
saa Kaji wo Tore yo Nibuku Hikaru Toukyou no Machi
涙の跡を取り繕う間も無いままこの波に突っ込んで
なみだ の あと を とり つくろう まもない ままこの なみ に つっこん で
Namida no Ato wo Tori Tsukurou Mamonai mamakono Nami ni Tsukkon de
一遍の儚い叙情詩のように生きてみたいと願った事もある
いっぺん の はかない じょじょうし のように いき てみたいと ねがった こと もある
Ippen no Hakanai Jojoushi noyouni Iki temitaito Negatta Koto moaru
流された身体をせき止めた声
ながさ れた しんたい をせき とめ た こえ
Nagasa reta Shintai woseki Tome ta Koe
冷えた感覚にもう慣れてしまったのだ
ひえ た かんかく にもう なれ てしまったのだ
Hie ta Kankaku nimou Nare teshimattanoda
さあ時は来たよ 今も僕は東京の街
さあ とき は きた よ いま も ぼくは とうきょう の まち
saa Toki ha Kita yo Ima mo Bokuha Toukyou no Machi
あてど無くとも 日々は進み続いていく 疲れては止まる
あてど なく とも ひび は すすみ つづい ていく つかれ ては とま る
atedo Naku tomo Hibi ha Susumi Tsuzui teiku Tsukare teha Toma ru
ひっそりと溜め息が空に溶けるのを見ていた
ひっそりと ためいき が そら に とけ るのを みて いた
hissorito Tameiki ga Sora ni Toke runowo Mite ita
さあ舵を取れよ 鈍く光る東京の街
さあ かじ を とれ よ にぶく ひかる とうきょう の まち
saa Kaji wo Tore yo Nibuku Hikaru Toukyou no Machi
涙の跡を取り繕う暇は無いよ
なみだ の あと を とり つくろう ひま は ない よ
Namida no Ato wo Tori Tsukurou Hima ha Nai yo
理由は無くとも僕ら笑い合うだろう
りゆう は なく とも ぼくら わらい あう だろう
Riyuu ha Naku tomo Bokura Warai Au darou
答えは無くともそれなりに行けるだろう
こたえ は なく ともそれなりに いけ るだろう
Kotae ha Naku tomosorenarini Ike rudarou
この街も悪くないな
この まち も わるく ないな
kono Machi mo Waruku naina