色褪せた 風鈴の
いろあせ た ふうりん の
Iroase ta Fuurin no
寂びた音(ね)に 微睡(まどろ)んで
さび た おと ( ね ) に び すい ( まどろ ) んで
Sabi ta Oto ( ne ) ni Bi Sui ( madoro ) nde
小耳を峙(そばだ)て時を駆けて
こみみ を じ ( そばだ ) て とき を かけ て
Komimi wo Ji ( sobada ) te Toki wo Kake te
懐かしき想い出を奏でる
なつかし き おもいで を かなで る
Natsukashi ki Omoide wo Kanade ru
この心輝いて 夢路を辿る
この こころ かがやい て ゆめ みち を たどる
kono Kokoro Kagayai te Yume Michi wo Tadoru
誇る
ほこる
Hokoru
向日葵は光纏い
ひまわり は ひかり まとい
Himawari ha Hikari Matoi
在りし日の少年を 優しく抱いて
あり し にち の しょうねん を やさし く だい て
Ari shi Nichi no Shounen wo Yasashi ku Dai te
流れ行く せせらぎよ
ながれ いく せせらぎよ
Nagare Iku seseragiyo
昔日(せきじつ)に 誘(いざな)って
むかし にち ( せきじつ ) に ゆう ( いざな ) って
Mukashi Nichi ( sekijitsu ) ni Yuu ( izana ) tte
薫り起ちぬ 夕暮れに
かおり たち ぬ ゆうぐれ に
Kaori Tachi nu Yuugure ni
涙したは 何時の頃か
なみだ したは なんじ の ごろ か
Namida shitaha Nanji no Goro ka
眼を瞑れば 母の唄
め を めい れば はは の うた
Me wo Mei reba Haha no Uta
遠き日々にまた惑う
とおき ひび にまた まどう
Tooki Hibi nimata Madou
この心輝いて 夢路を辿る
この こころ かがやい て ゆめ みち を たどる
kono Kokoro Kagayai te Yume Michi wo Tadoru
誇る
ほこる
Hokoru
向日葵は光纏い
ひまわり は ひかり まとい
Himawari ha Hikari Matoi
在りし日の少年を 優しく抱いて
あり し にち の しょうねん を やさし く だい て
Ari shi Nichi no Shounen wo Yasashi ku Dai te
あの夏にもう一度 戻れたのなら
あの なつ にもう いちど もどれ たのなら
ano Natsu nimou Ichido Modore tanonara
遥か彼方へと夢を叫び
はるか かなた へと ゆめ を さけび
Haruka Kanata heto Yume wo Sakebi
谺(こだま)するその声を
やまびこ ( こだま ) するその こえ を
Yamabiko ( kodama ) surusono Koe wo
忘れはしない
わすれ はしない
Wasure hashinai