そう時に阻まれ 流れ流れて
そう ときに はばま れ ながれ ながれ て
sou Tokini Habama re Nagare Nagare te
朽ち果てて 迎えた終焉も
くち はて て むかえ た しゅうえん も
Kuchi Hate te Mukae ta Shuuen mo
命を握る 運命(さだめ)でさえも
いのち を にぎる うんめい ( さだめ ) でさえも
Inochi wo Nigiru Unmei ( sadame ) desaemo
心を変えられない
こころ を かえ られない
Kokoro wo Kae rarenai
穏やかに思う 粉雪よまだ
おだや かに おもう こなゆき よまだ
Odaya kani Omou Konayuki yomada
私の記憶 溶かさないで
わたし の きおく とか さないで
Watashi no Kioku Toka sanaide
風に運ばれた 春の彩りが
かぜ に はこば れた はる の いろどり が
Kaze ni Hakoba reta Haru no Irodori ga
私を包み込むの 母のごとく
わたし を つつみ こむ の はは のごとく
Watashi wo Tsutsumi Komu no Haha nogotoku
懐かしい唄に ゆらり揺られたら
なつかし い うた に ゆらり ゆら れたら
Natsukashi i Uta ni yurari Yura retara
静香に吐息浮かべ 瞳を閉じるの
しずか に といき うか べ ひとみ を とじ るの
Shizuka ni Toiki Uka be Hitomi wo Toji runo
そう数え切れない 痛みに伐(う)たれ
そう かぞえ きれ ない いたみ に ばつ ( う ) たれ
sou Kazoe Kire nai Itami ni Batsu ( u ) tare
不揃いな足跡 刻み付け
ふぞろい な そくせき きざみ づけ
Fuzoroi na Sokuseki Kizami Zuke
意識は今も 漂い続け
いしき は いま も ただよい つづけ
Ishiki ha Ima mo Tadayoi Tsuzuke
不思議と 導かれる
ふしぎ と みちびか れる
Fushigi to Michibika reru
幼い頃を 抱き締め歩く
おさないころ を だき しめ あるく
Osanaikoro wo Daki Shime Aruku
目隠しのまま 神の指先を
めかくし のまま かみ の ゆびさき を
Mekakushi nomama Kami no Yubisaki wo
最期の時を 迎える朝に
さいご の とき を むかえ る あさ に
Saigo no Toki wo Mukae ru Asa ni
頬を撫でるの 沙羅双樹が
ほお を なで るの さら そう き が
Hoo wo Nade runo Sara Sou Ki ga
風に…
かぜ に …
Kaze ni …
風に運ばれた 春の彩りが
かぜ に はこば れた はる の いろどり が
Kaze ni Hakoba reta Haru no Irodori ga
私を包み込むの 母のごとく
わたし を つつみ こむ の はは のごとく
Watashi wo Tsutsumi Komu no Haha nogotoku
懐かしい唄に ゆらり揺られたら
なつかし い うた に ゆらり ゆら れたら
Natsukashi i Uta ni yurari Yura retara
静かに吐息浮かべ 瞳を閉じるの
しずか に といき うか べ ひとみ を とじ るの
Shizuka ni Toiki Uka be Hitomi wo Toji runo
そして時は過ぎ ふと気付くでしょう
そして とき は すぎ ふと きづく でしょう
soshite Toki ha Sugi futo Kizuku deshou
巡り巡り続ける楽園だと
めぐり めぐり つづけ る らくえん だと
Meguri Meguri Tsuzuke ru Rakuen dato