鳴らされた蒼い時の鐘に 真実の扉が開く
なら された あおい ときの かね に しんじつ の とびら が ひらく
Nara sareta Aoi Tokino Kane ni Shinjitsu no Tobira ga Hiraku
遠い影は正夢か?悪夢か?
とおい かげ は まさゆめ か ? あくむ か ?
Tooi Kage ha Masayume ka ? Akumu ka ?
空で織り成す嘆きの囁き
そら で おりなす なげき の ささやき
Sora de Orinasu Nageki no Sasayaki
信じた 道をなぞる 僕らに
しんじ た みち をなぞる ぼくら に
Shinji ta Michi wonazoru Bokura ni
(迷って 振り向く 答えは・・・?)
( まよって ふりむく こたえ は ・・・ ?)
( Mayotte Furimuku Kotae ha ・・・ ?)
白銀(ぎん)の雨 降りそそぐ
はくぎん ( ぎん ) の あめ おり そそぐ
Hakugin ( gin ) no Ame Ori sosogu
高速でなだれ込む記憶の砂 素手で払って
こうそく でなだれ こむ きおく の すな すで で はらって
Kousoku denadare Komu Kioku no Suna Sude de Haratte
鳴り止まぬ胸騒ぎ 進む勇気に変えるよ
なり とま ぬ むなさわぎ すすむ ゆうき に かえ るよ
Nari Toma nu Munasawagi Susumu Yuuki ni Kae ruyo
繰り返す悲しみと痛みの輪に切先立てて
くりかえす かなしみ と いたみ の わ に きっさき たて て
Kurikaesu Kanashimi to Itami no Wa ni Kissaki Tate te
断ち目から零れた未来
たち め から こぼれ た みらい
Tachi Me kara Kobore ta Mirai
儚き希望 天に撒く
ぼう き きぼう てん に まく
Bou ki Kibou Ten ni Maku
静かすぎたその声が震えて
しずか すぎたその こえ が ふるえ て
Shizuka sugitasono Koe ga Furue te
硝子の森が慟哭へ堕ちた
がらす の もり が どうこく へ おち た
Garasu no Mori ga Doukoku he Ochi ta
迷って 空を仰ぐ 瞳に
まよって そら を あおぐ ひとみ に
Mayotte Sora wo Aogu Hitomi ni
(信じた 使命を 果たせと・・・)
( しんじ た しめい を はた せと ・・・ )
( Shinji ta Shimei wo Hata seto ・・・ )
黄金(きん)の矢が突き刺さる
おうごん ( きん ) の や が つき ささ る
Ougon ( kin ) no Ya ga Tsuki Sasa ru
あの時空の狭間へと進む背中 止めはしないで
あの じくう の はざま へと すすむ せなか とめ はしないで
ano Jikuu no Hazama heto Susumu Senaka Tome hashinaide
伝説は切れ端で創られた黒い偶像
でんせつ は きれはし で つくら れた くろい ぐうぞう
Densetsu ha Kirehashi de Tsukura reta Kuroi Guuzou
恐れなど脱ぎ捨てて 裸のまま見つめ合いたい
おそれ など ぬぎ すて て はだか のまま みつ め あい たい
Osore nado Nugi Sute te Hadaka nomama Mitsu me Ai tai
変えられぬ その真実と
かえ られぬ その しんじつ と
Kae rarenu sono Shinjitsu to
運命(さだめ)の時はやってくる
うんめい ( さだめ ) の とき はやってくる
Unmei ( sadame ) no Toki hayattekuru
ぼやけて欠けたモノばかり積んで今にも崩れそうさ
ぼやけて かけ た もの ばかり つん で いま にも くずれ そうさ
boyakete Kake ta mono bakari Tsun de Ima nimo Kuzure sousa
誰も見ぬふりする現実
だれも みぬ ふりする げんじつ
Daremo Minu furisuru Genjitsu
あれは誰か 息をした瞬間 光満ちていた・・・・・
あれは だれか いき をした しゅんかん ひかり みち ていた ・・・・・
areha Dareka Iki woshita Shunkan Hikari Michi teita ・・・・・
ー蒼い空取り戻すー 誓いは今 瞳に溢れた
ー あおい そら とり もどす ー ちかい は いま ひとみ に あふれ た
^ Aoi Sora Tori Modosu ^ Chikai ha Ima Hitomi ni Afure ta
無力だと嘆くより 微動する明日を見たい
むりょく だと なげく より びどう する あした を みた い
Muryoku dato Nageku yori Bidou suru Ashita wo Mita i
語り合う夢さえも "真実"へと誘(いざな)う夜明け
かたり あう ゆめ さえも " しんじつ " へと ゆう ( いざな ) う よあけ
Katari Au Yume saemo " Shinjitsu " heto Yuu ( izana ) u Yoake
それぞれの道を辿って 時の彼方 また会おう
それぞれの みち を たどって ときの かなた また あお う
sorezoreno Michi wo Tadotte Tokino Kanata mata Ao u
あの時空の狭間へと・・・
あの じくう の はざま へと ・・・
ano Jikuu no Hazama heto ・・・
忘れてはならぬもの 守るよ・・・
わすれ てはならぬもの まもる よ ・・・
Wasure tehanaranumono Mamoru yo ・・・
青銅の夜(よ)にそびえる扉
せいどう の よる ( よ ) にそびえる とびら
Seidou no Yoru ( yo ) nisobieru Tobira
開くのは傷を負って固くなったこの手の平
ひらく のは きず を おって かたく なったこの てのひら
Hiraku noha Kizu wo Otte Kataku nattakono Tenohira
その力・・・・・
その ちから ・・・・・
sono Chikara ・・・・・