風に揺れた草原
かぜ に ゆれ た そうげん
Kaze ni Yure ta Sougen
土の匂い満ちる大気
つち の におい みち る たいき
Tsuchi no Nioi Michi ru Taiki
雨のしずくに光が落ちて
あめ のしずくに ひかり が おち て
Ame noshizukuni Hikari ga Ochi te
空とそらをつなぐ虹の橋
そら とそらをつなぐ にじ の はし
Sora tosorawotsunagu Niji no Hashi
“懐かしい”その気持ちの理由を
“ なつかし い ” その きもち の りゆう を
“ Natsukashi i ” sono Kimochi no Riyuu wo
大人になったら忘れてしまうの
おとな になったら わすれ てしまうの
Otona ninattara Wasure teshimauno
胸を締め付けるような切なさは
むね を しめ つける ような せつな さは
Mune wo Shime Tsukeru youna Setsuna saha
遠くからのメッセージ
とおく からの めっせーじ
Tooku karano messe^ji
深い意識の奥で
ふかい いしき の おく で
Fukai Ishiki no Oku de
覚えている確かなもの
おぼえ ている たしか なもの
Oboe teiru Tashika namono
それはいのちが与えた記憶
それはいのちが あたえ た きおく
sorehainochiga Atae ta Kioku
きっと誰もが知っていること
きっと だれも が しって いること
kitto Daremo ga Shitte irukoto
あとからあとから溢れ出して
あとからあとから あふれ だし て
atokaraatokara Afure Dashi te
理屈を洗い流すこの涙を
りくつ を あらい ながす この なみだ を
Rikutsu wo Arai Nagasu kono Namida wo
どうか拭わずにいて
どうか ぬぐわ ずにいて
douka Nuguwa zuniite
すべてに溶けてゆくよ
すべてに とけ てゆくよ
subeteni Toke teyukuyo
まわり続けている世界の上で
まわり つづけ ている せかい の うえで
mawari Tsuzuke teiru Sekai no Uede
型にはまって動けないわたしの
かた にはまって うごけ ないわたしの
Kata nihamatte Ugoke naiwatashino
その足に絡み付くものなど
その あし に からみ つく ものなど
sono Ashi ni Karami Tsuku mononado
いつのまにか 解けて ―
いつのまにか とけ て ―
itsunomanika Toke te ―
耳を塞いでも聴こえる
みみ を ふさい でも きこ える
Mimi wo Fusai demo Kiko eru
風の音 草のざわめき 大地のメロディ
かぜ の おと くさ のざわめき だいち の めろでぃ
Kaze no Oto Kusa nozawameki Daichi no merodi
感じて 重ねて 誰かの記憶(こえ)
かんじ て おもね て だれか の きおく ( こえ )
Kanji te Omone te Dareka no Kioku ( koe )
届いてる
とどい てる
Todoi teru