もしこの地球(ホシ)に‘ウソなどつけなくなる魔法’がかけられたとして
もしこの ちきゅう ( ほし ) に ‘ うそ などつけなくなる まほう ’ がかけられたとして
moshikono Chikyuu ( hoshi ) ni ‘ uso nadotsukenakunaru Mahou ’ gakakeraretatoshite
真実だけがとり残されたならシアワセは今よりどんくらい増える?
しんじつ だけがとり のこさ れたなら しあわせ は いま よりどんくらい ふえ る ?
Shinjitsu dakegatori Nokosa retanara shiawase ha Ima yoridonkurai Fue ru ?
永遠だけが真実というなら
えいえん だけが しんじつ というなら
Eien dakega Shinjitsu toiunara
現実と夢の狭間 今(ココ)にも アッチにもないし
げんじつ と ゆめ の はざま いま ( ここ ) にも あっち にもないし
Genjitsu to Yume no Hazama Ima ( koko ) nimo atchi nimonaishi
二人で過ごした23年間を「永遠」と呼ばせて
ふたり で すご した 23 ねんかん を 「 えいえん 」 と よば せて
Futari de Sugo shita 23 Nenkan wo 「 Eien 」 to Yoba sete
君も読んで
くん も よんで
Kun mo Yonde
ユメのよう もう触れられない
ゆめ のよう もう ふれら れない
yume noyou mou Furera renai
あの優しさも 笑顔・体温・涙
あの やさし さも えがお ・ たいおん ・ なみだ
ano Yasashi samo Egao ・ Taion ・ Namida
幻の制限時間なくたって いつも焦ってるよね
まぼろし の せいげんじかん なくたって いつも あせって るよね
Maboroshi no Seigenjikan nakutatte itsumo Asette ruyone
最後のユメを観よう
さいご の ゆめ を かん よう
Saigo no yume wo Kan you
コレッキリにしよう
これっきり にしよう
korekkiri nishiyou
だからこのままずっと冷めないでほしい
だからこのままずっと さめ ないでほしい
dakarakonomamazutto Same naidehoshii
理想(寝言)はユメん中で云う そんなのは夢(こ)の中だけでいい
りそう ( ねごと ) は ゆめ ん なか で いう そんなのは ゆめ ( こ ) の なか だけでいい
Risou ( Negoto ) ha yume n Naka de Iu sonnanoha Yume ( ko ) no Naka dakedeii
ユメのよう 見えては消えて
ゆめ のよう みえ ては きえ て
yume noyou Mie teha Kie te
だって形になるモノは いつかポイ捨てされるから...しないだけさ
だって かたち になる もの は いつか ぽい すて されるから ... しないだけさ
datte Katachi ninaru mono ha itsuka poi Sute sarerukara ... shinaidakesa
“ユメにまで出てこないで”
“ ゆめ にまで でて こないで ”
“ yume nimade Dete konaide ”
確かに聞こえた「誰かが泣く音」
たしかに きこ えた 「 だれか が なく おと 」
Tashikani Kiko eta 「 Dareka ga Naku Oto 」
「君の寝(吐)息」「私の恋の音(ね)」
「 くん の ね ( と ) いき 」「 わたし の こい の おと ( ね ) 」
「 Kun no Ne ( To ) Iki 」「 Watashi no Koi no Oto ( ne ) 」
おかげで目が覚めたよ いつだって終わりがあるんだし
おかげで め が さめ たよ いつだって おわり があるんだし
okagede Me ga Same tayo itsudatte Owari gaarundashi
ちょうどいい あのヌクモりももうすぐ消えちゃうし
ちょうどいい あの ぬくも りももうすぐ きえ ちゃうし
choudoii ano nukumo rimomousugu Kie chaushi
「これはユメだったんだ」って...
「 これは ゆめ だったんだ 」 って ...
「 koreha yume dattanda 」 tte ...