駅に向かう慣れた道 いつものように寄り添いながら
えき に むか う なれ た みち いつものように より そい ながら
Eki ni Muka u Nare ta Michi itsumonoyouni Yori Soi nagara
僕に向かって話す時 幸せな笑顔をくれる
ぼく に むか って はなす とき しあわせ な えがお をくれる
Boku ni Muka tte Hanasu Toki Shiawase na Egao wokureru
その顔をもう少し 見る為に速度を落とし
その かお をもう すこし みる ために そくど を おと し
sono Kao womou Sukoshi Miru Tameni Sokudo wo Oto shi
頬に当てる柔らかい その手を握りしめた
ほお に あて る やわら かい その て を にぎり しめた
Hoo ni Ate ru Yawara kai sono Te wo Nigiri shimeta
改札を挟んだ向こう側
かいさつ を はさん だ むこう がわ
Kaisatsu wo Hasan da Mukou Gawa
僕が見えなくなるまで何度も小さく手を振る
ぼく が みえ なくなるまで なんど も ちいさ く て を ふる
Boku ga Mie nakunarumade Nando mo Chiisa ku Te wo Furu
きっと幸せが当たり前に変わる日が来て
きっと しあわせ が あたりまえ に かわ る にち が きて
kitto Shiawase ga Atarimae ni Kawa ru Nichi ga Kite
その笑顔さえ見慣れた日々が訪れても
その えがお さえ みなれ た ひび が おとずれ ても
sono Egao sae Minare ta Hibi ga Otozure temo
そんな日常を守りたいって事は
そんな にちじょう を まもり たいって こと は
sonna Nichijou wo Mamori taitte Koto ha
大袈裟(おおげさ)じゃなく
おおげさ ( おおげさ ) じゃなく
Oogesa ( oogesa ) janaku
永遠と言えるよ 弱さ隠さず歩いて行こう
えいえん と いえ るよ よわさ かくさ ず あるい て いこ う
Eien to Ie ruyo Yowasa Kakusa zu Arui te Iko u
この先も二人で
この さき も ふたり で
kono Saki mo Futari de
帰り道 交差点を 渡る途中 君から僕に
かえりみち こうさてん を わたる とちゅう くん から ぼく に
Kaerimichi Kousaten wo Wataru Tochuu Kun kara Boku ni
「またすぐに会いたい」って 短い文字が届いた
「 またすぐに あい たい 」 って みじかい もじ が とどい た
「 matasuguni Ai tai 」 tte Mijikai Moji ga Todoi ta
君の好きなあの曲を 鼻歌まじりで歌い
くん の すき なあの きょく を はなうた まじりで うたい
Kun no Suki naano Kyoku wo Hanauta majiride Utai
速度をほんの少し上げて歩くよ
そくど をほんの すこし あげ て あるく よ
Sokudo wohonno Sukoshi Age te Aruku yo
きっと幸せが当たり前に変わる日が来て
きっと しあわせ が あたりまえ に かわ る にち が きて
kitto Shiawase ga Atarimae ni Kawa ru Nichi ga Kite
その笑顔さえ見慣れた日々が訪れても
その えがお さえ みなれ た ひび が おとずれ ても
sono Egao sae Minare ta Hibi ga Otozure temo
そんな日常を「相変わらず」なんて笑いあえれば
そんな にちじょう を 「 あいかわらず 」 なんて わらい あえれば
sonna Nichijou wo 「 Aikawarazu 」 nante Warai aereba
それで十分だよ 同じ気持ちだったら良いな
それで じゅうぶん だよ おなじ きもち だったら よい な
sorede Juubun dayo Onaji Kimochi dattara Yoi na
この先も
この さき も
kono Saki mo
そこに辿り着くまで様々な思い
そこに たどり つく まで さまざまな おもい
sokoni Tadori Tsuku made Samazamana Omoi
不安や嫉妬心や 疑心や勘違いがあるとしても
ふあん や しっとしん や ぎしん や かんちがい があるとしても
Fuan ya Shittoshin ya Gishin ya Kanchigai gaarutoshitemo
乗り越える度に絆が深まるなら
のりこえ る ど に きずな が ふかま るなら
Norikoe ru Do ni Kizuna ga Fukama runara
いっそどこまでも連れて行こう
いっそどこまでも つれ て いこ う
issodokomademo Tsure te Iko u
きっと幸せが当たり前に変わる日が来て
きっと しあわせ が あたりまえ に かわ る にち が きて
kitto Shiawase ga Atarimae ni Kawa ru Nichi ga Kite
その笑顔さえ見慣れた日々が訪れても
その えがお さえ みなれ た ひび が おとずれ ても
sono Egao sae Minare ta Hibi ga Otozure temo
そんな日常を守りたいって事は
そんな にちじょう を まもり たいって こと は
sonna Nichijou wo Mamori taitte Koto ha
大袈裟(おおげさ)じゃなく
おおげさ ( おおげさ ) じゃなく
Oogesa ( oogesa ) janaku
永遠と言えるよ 弱さ隠さず歩いて行こう
えいえん と いえ るよ よわさ かくさ ず あるい て いこ う
Eien to Ie ruyo Yowasa Kakusa zu Arui te Iko u
この先も二人で
この さき も ふたり で
kono Saki mo Futari de