天の川浮かぶ絶望の丘
てん の かわ うか ぶ ぜつぼう の おか
Ten no Kawa Uka bu Zetsubou no Oka
冷めた風がまた ストール靡かせた
さめ た かぜ がまた すとーる なびか せた
Same ta Kaze gamata suto^ru Nabika seta
“年に一度きり”
“ ねん に いちど きり ”
“ Nen ni Ichido kiri ”
どんな気持ちだ
どんな きもち だ
donna Kimochi da
置き換えただけで涙流れた
おきかえた だけで なみだ ながれ た
Okikaeta dakede Namida Nagare ta
「どうか今宵こそは 会わせて下さい」
「 どうか こよい こそは あわ せて ください 」
「 douka Koyoi kosoha Awa sete Kudasai 」
彗星に馳せた 想いは焦がれた
すいせい に はせ た おもい は こが れた
Suisei ni Hase ta Omoi ha Koga reta
約束をした待ち合わせ場所
やくそく をした まちあわせ ばしょ
Yakusoku woshita Machiawase Basho
「相変わらずだね」
「 あいかわらず だね 」
「 Aikawarazu dane 」
曇り空の地下
くもり そら の ちか
Kumori Sora no Chika
星が無いなら星になればいい
ほし が ない なら ほし になればいい
Hoshi ga Nai nara Hoshi ninarebaii
寄り添い合いながら
より そい あい ながら
Yori Soi Ai nagara
誓い合いながら
ちかい あい ながら
Chikai Ai nagara
「行かないで」「許すまで」
「 いか ないで 」「 ゆるす まで 」
「 Ika naide 」「 Yurusu made 」
アルタイルとベガの様に 昨日より君を好きでいたいな
あるたいる と べが の ように きのう より くん を すき でいたいな
arutairu to bega no Youni Kinou yori Kun wo Suki deitaina
催涙雨止む頃 カササギよ橋を架けて
さいるい あめ とむ ごろ かささぎ よ はし を かけ て
Sairui Ame Tomu Goro kasasagi yo Hashi wo Kake te
僕等を繋いで
ぼくら を つない で
Bokura wo Tsunai de
天の川浮かぶ背の低い丘
てん の かわ うか ぶ せ の ひくい おか
Ten no Kawa Uka bu Se no Hikui Oka
見渡す景色は想像と違う
みわたす けしき は そうぞう と ちがう
Miwatasu Keshiki ha Souzou to Chigau
あの頃と比べ前に進めた?
あの ごろ と くらべ まえ に すすめ た ?
ano Goro to Kurabe Mae ni Susume ta ?
答えはNOじゃない
こたえ は NO じゃない
Kotae ha NO janai
だけど足りない
だけど たり ない
dakedo Tari nai
意地悪な“神”が 僕等試すんだ
いじわる な “ かみ ” が ぼくら ためす んだ
Ijiwaru na “ Kami ” ga Bokura Tamesu nda
空席を埋めて 次のステージへ向かおう
くうせき を うめ て つぎの すてーじ へ むか おう
Kuuseki wo Ume te Tsugino sute^ji he Muka ou
「どんな関係?」なんて 聞かれたら友達以上かな…
「 どんな かんけい ? 」 なんて きか れたら ともだち いじょう かな …
「 donna Kankei ? 」 nante Kika retara Tomodachi Ijou kana …
それも少し違うか…
それも すこし ちがう か …
soremo Sukoshi Chigau ka …
“絆”と云う言葉が相応しい
“ きずな ” と いう ことば が ふさわし い
“ Kizuna ” to Iu Kotoba ga Fusawashi i
喧嘩し合いながら
けんか し あい ながら
Kenka shi Ai nagara
分かち合いながら
わか ち あい ながら
Waka chi Ai nagara
「もう大丈夫?」 「まだ無理」
「 もう だいじょうぶ ? 」 「 まだ むり 」
「 mou Daijoubu ? 」 「 mada Muri 」
こうしていてあげるから
こうしていてあげるから
koushiteiteagerukara
明日も笑えたらいいな
あした も わらえ たらいいな
Ashita mo Warae taraiina
辛くて辛くて
つらく て つらく て
Tsuraku te Tsuraku te
何時死ぬかわかんない
なんじ しぬ かわかんない
Nanji Shinu kawakannai
だから我が儘なスピカ
だから わが まま な すぴか
dakara Waga Mama na supika
-星に“願い”じゃなく“誓い”をto the Milky Way
- ほし に “ ねがい ” じゃなく “ ちかい ” を to the Milky Way
- Hoshi ni “ Negai ” janaku “ Chikai ” wo to the Milky Way
聞いてモノローグ
きい て ものろーぐ
Kii te monoro^gu
「これから先 何年も一緒」だと 只其れだけ云いたい一言
「 これから さき なんねん も いっしょ 」 だと ただ その れだけ いい たい ひとこと
「 korekara Saki Nannen mo Issho 」 dato Tada Sono redake Ii tai Hitokoto
swear forever
swear forever
swear forever
repeat forever
repeat forever
repeat forever
約束をした待ち合わせ場所
やくそく をした まちあわせ ばしょ
Yakusoku woshita Machiawase Basho
「相変わらずだね」
「 あいかわらず だね 」
「 Aikawarazu dane 」
曇り空の地下
くもり そら の ちか
Kumori Sora no Chika
星が無いなら星になればいい
ほし が ない なら ほし になればいい
Hoshi ga Nai nara Hoshi ninarebaii
馬鹿にし合いながら
ばか にし あい ながら
Baka nishi Ai nagara
愛し合いながら
いとし あい ながら
Itoshi Ai nagara
「ねぇ今何処?」 「地球ん中」
「 ねぇ いま どこ ? 」 「 ちきゅう ん なか 」
「 nee Ima Doko ? 」 「 Chikyuu n Naka 」
宇宙飛行士じゃないから
うちゅうひこうし じゃないから
Uchuuhikoushi janaikara
オゾンより下なら問題無い
おぞん より したな ら もんだいなし い
ozon yori Shitana ra Mondainashi i
「わかってる、すぐ行く」
「 わかってる 、 すぐ いく 」
「 wakatteru 、 sugu Iku 」
朝まで騒ぎたいのでしょう
あさ まで さわぎ たいのでしょう
Asa made Sawagi tainodeshou
大切な居場所で
たいせつ な いばしょ で
Taisetsu na Ibasho de